額縁の塗装には、基本的に艶消し塗装をしています
艶有の方が塗りやすいのですが額縁が前面に出るような
感じがします
最後にコンパウンドで磨けば気持ちいいほど光ります
艶消しは、ムラに成りやすく塗りにくい
ゴミ、が少しでもつくと塗り直しです
(修正出来ません)
塗装までの工程を完璧にしないと
塗った時に、見えてしまいます
上手くいくと、いい感じに仕上がり
作品を引き立てます
乾燥中にどんどん表情が変わります、
塗った直後はピカピカですがシンナーが乾燥すると
少しずつ艶消しに成ります
この時期だと30分の物語です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/dcccb05b0f74ea9dc2643ae7d314438d.jpg)
艶無しが均一に塗れていないと・・・・・・
ムラが有ると、やり直しです
乾燥中にほこりが付いても・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/8ec71eb781d85364096d2044a885ae71.jpg)
今回納品したお客様にも喜んでいただくことが出来ました
毎回、納品したらドキドキします
黒檀ていい木材ですよ
艶有の方が塗りやすいのですが額縁が前面に出るような
感じがします
最後にコンパウンドで磨けば気持ちいいほど光ります
艶消しは、ムラに成りやすく塗りにくい
ゴミ、が少しでもつくと塗り直しです
(修正出来ません)
塗装までの工程を完璧にしないと
塗った時に、見えてしまいます
上手くいくと、いい感じに仕上がり
作品を引き立てます
乾燥中にどんどん表情が変わります、
塗った直後はピカピカですがシンナーが乾燥すると
少しずつ艶消しに成ります
この時期だと30分の物語です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/dcccb05b0f74ea9dc2643ae7d314438d.jpg)
艶無しが均一に塗れていないと・・・・・・
ムラが有ると、やり直しです
乾燥中にほこりが付いても・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/8ec71eb781d85364096d2044a885ae71.jpg)
今回納品したお客様にも喜んでいただくことが出来ました
毎回、納品したらドキドキします
黒檀ていい木材ですよ