永和堂開店しました

黒檀額縁、ツボ押し棒の制作日記です、岡山からオリジナルの作品を制作しています

高梁のブドウ園に行ってきました

2013年09月17日 | 日記
高梁市にある世界のブドウ農園に行ってきました。
56種類のブドウと120本の木があるそうです
行きつくまでは、細い道と通行止めで道に迷い大変でした。
この前の台風で道が崩れているそうです

やっと到着しました、標高400mだそうです





受付に台湾からの女性研修生がいました
一年目だそうですが、日本語も上手です
住み込みで研修中だそうで、台湾に帰ったらブドウを作るそうです




ブドウ園の中を案内してくれます。説明しながら試食しました。
世界中のブドウが食べれるので楽しいですよ、日本の紅富士が最高に美味しかった
しかしほとんど知らないブドウばかりです
15~6種類を食べました。木で完熟しているので大変甘いです
意外なことに、赤いブドウよりも白いブドウのほうが甘いです
糖度30度のブドウもいただきました。甘いにもほどがあります
しかし名前忘れました、ブドウのシロップ漬けみたいな甘さです
その後でブドウの食べ放題がありましたが、2皿でギブアップです
本当に美味しいブドウばかりでした。
昔のブドウ、べりーAを懐かしく思いながら.........
子供に土産で、藤稔、シャインマスカット、ピオーネを買って帰りました



左側が皮まで食べれるピオーネだそうです






9月14日、京都に行ってきました

2013年09月15日 | 日記
子供が、三国志のイベントに参加するため、京都に行ってきました
龍谷大学に送り届けること、PM5:00まで用事はないので
京都観光です。
昼食後、西本願寺、とにかく大きな建物です




神社です


        

                               東寺です         

                                コンサートの準備で忙しそうでした
                                        沢山の観客が並んでいました

         

         

      沢山のスタッフが忙しそうに準備、セッティングをしていました。
リハーサルも念入りに行っていました、しかし歌手に詳しくない私は、全然わかりません

 



               招待客のみだそうです 当日券は、ないそうで、残念



岡山市内でトンテキを食べてきました

2013年09月11日 | 日記
岡山市の表町の○○○でトンテキを食べてきました
3年ぐらい前に本番三重県のトンテキを食べて以来です
肉もやわらかくて、味も良かったです
お腹いっぱいになりました。
三重県のトンテキに負けていません
でもキャベツの量は、本場の勝ち
とにかく無茶苦茶に多かったのを記憶しています
岡山名物豚かばも有名ですが、トンテキも美味しいです