goo blog サービス終了のお知らせ 

カーモデルとエレクラ

プラモデルと実車。時々メシ。細く長くが目標ですっ。

静岡7DAY14-完

2014-07-18 21:21:32 | FC3C
静岡7DAY特集はひとまずここまで。
最後は勿論、FC3C特集ですっ。

元々販売数はそれ程でもない車ですが、
残っている率は結構あるのかなと思います。
今回も11台のカブリオレが確認できましたからね♪





まずは前期の白。2台あったのは意外でしたね~。
前期と後期は似たように見えて、かなりのパーツが変わっています。
例えば内装は、ほぼ全部違うとかね(色、形を含め)。
だから、より維持が大変なんです。
ノーマルを保つには、情熱が必要ですよね~。



そして、前期のカブリオレとしてはコレですよね。
お馴染みトモさんのレーシングビート仕様。
相変わらずカッコ良かったです。







そして後期。まずは黒と深緑です。
それぞれに手が入っているのも特徴的。
ワイド化されているのもカッコイイな~と思ったり。
そうそう、丸フォグが特徴の「かっとび」さんのカブリオレは、
紫がかった黒に塗られているそうで。
ワイン色の幌とともに、渋くまとまっておりました。





色も含めて手が入っているのがこちら。
オリジナルの良さも残しつつ、より主張した姿も良いものです。
水色・・いいですね~。





スタッフの方々のゾーンにも2台のカブリオレが♪
なんか嬉しいですよね。
今度はカブミでゆっくりできますかね~。


今日の1台・・・まあ、ね。

自分のが好きな訳ですよ(苦笑)。
ノーマルでもないし、改造もあんまり無いのですが、
やっぱりこの姿が好きなんですよね~♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡7DAY14-4 | トップ | R32-4ドア製作記3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

FC3C」カテゴリの最新記事