フェニックスペタンククラブ
第29回日本ペタンク選手権大会埼玉県代表選手選考会
平成26年5月31日~6月1日
昨日から坂戸市において代表争いが繰り広げられている
そう今まさに猛暑の中戦いの真っ最中なのである
参加チーム数は男子19チーム、女子12チーム
男子は3ステージに及ぶ戦い
5月31日は19チームを10チームと9チームのブロックに分けて総当たりのリーグ戦
各ブロック上位6チーム合計12チームが6月1日の第2ステージに進む
第2ステージでは12チームを4チーム×3ブロックに分けリーグ戦
上位2チーム計6チームが第3ステージに進み総当たりで順位を決める
初日だけで8または9試合を戦い、第3ステージまで戦うと2日で16試合又は17試合
をやらなければならない、壮絶な大会である
私達も未熟を承知で、果敢にというか無謀にもというか
この予選会に初挑戦した
朝の抽選により私たちは10チームのグループに入り1日で9試合を戦うことになった
猛暑なので暑さ対策を入念に行う
直射日光が体力を奪うので、日焼け止めを塗り、上下長袖長ズボン
首にタオルを巻き(主催者が特別に許可した)
帽子にバンダナを付け首の後ろを熱から守る
サングラスは必需品だ
コートの近くに飲み物を置き水分を補給しながら試合をする
初日は1時間の時間制限で8時35分から試合が開始
昼食時間は無しなので試合と試合の合間の5分ほどの時間で
バナナを食べ、おにぎりをほおばり、水分を取り、栄養補給をする
休む間もなく次の試合の対戦カードを本部から受け取り
指定されたコートへ移動する
対戦相手との挨拶をしてすぐに試合
ただひたすらこれの繰り返し
9時間以上の戦いを終え
9試合が終わったときは夕方7時を過ぎていた
その結果、私達は2勝7敗で予選敗退
同リーグトップは8勝1敗
実力の差は歴然としている
経験を積むために力不足は承知で挑戦し
自分たちに何が足りないのか
どうすれば良いのかが明確に見えた
大変収穫の多いチャレンジであった
レベルの高い大会に積極的に挑戦したほうが強くなれると信じている
これからも練習を積み重ね
来年は予選リーグを勝ち越して決勝リーグへ進めるように頑張る!!
あー 今頃決勝リーグみんな頑張ってるな
おーい ペタンクの仲間たち頑張れよ!応援してるぜ
俺は暇になっちゃったけど・・・(笑)
開会式
審判![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3e/ee47daa3ccbf153ddc65ad04507aebb6_s.jpg)
事務局のI垣さんいつもありがとう
隣にいたチーム![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/39/a08616adf1dca282a234f446caf91854_s.jpg)
試合風景
大会運営ご苦労様![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/85/8889d6c5d6ba48c9f0e2b95b60b27c19_s.jpg)
遠くに見えるは女子の試合![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/86/9ea4848bcd4bda67bc1d28cf203a5790_s.jpg)
ティール![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/28/caec4249ab43a66350bb32a31fef0647_s.jpg)
男子の部 10チームリーグ戦対戦表![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/22/8fdd1679efab04c4a671cb220f85d4ba_s.jpg)
男子の部 9チームリーグ戦対戦表![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a8/8e888a7b9820547a2b9c5bd2e480db4d_s.jpg)
第29回日本ペタンク選手権大会埼玉県代表選手選考会
平成26年5月31日~6月1日
昨日から坂戸市において代表争いが繰り広げられている
そう今まさに猛暑の中戦いの真っ最中なのである
参加チーム数は男子19チーム、女子12チーム
男子は3ステージに及ぶ戦い
5月31日は19チームを10チームと9チームのブロックに分けて総当たりのリーグ戦
各ブロック上位6チーム合計12チームが6月1日の第2ステージに進む
第2ステージでは12チームを4チーム×3ブロックに分けリーグ戦
上位2チーム計6チームが第3ステージに進み総当たりで順位を決める
初日だけで8または9試合を戦い、第3ステージまで戦うと2日で16試合又は17試合
をやらなければならない、壮絶な大会である
私達も未熟を承知で、果敢にというか無謀にもというか
この予選会に初挑戦した
朝の抽選により私たちは10チームのグループに入り1日で9試合を戦うことになった
猛暑なので暑さ対策を入念に行う
直射日光が体力を奪うので、日焼け止めを塗り、上下長袖長ズボン
首にタオルを巻き(主催者が特別に許可した)
帽子にバンダナを付け首の後ろを熱から守る
サングラスは必需品だ
コートの近くに飲み物を置き水分を補給しながら試合をする
初日は1時間の時間制限で8時35分から試合が開始
昼食時間は無しなので試合と試合の合間の5分ほどの時間で
バナナを食べ、おにぎりをほおばり、水分を取り、栄養補給をする
休む間もなく次の試合の対戦カードを本部から受け取り
指定されたコートへ移動する
対戦相手との挨拶をしてすぐに試合
ただひたすらこれの繰り返し
9時間以上の戦いを終え
9試合が終わったときは夕方7時を過ぎていた
その結果、私達は2勝7敗で予選敗退
同リーグトップは8勝1敗
実力の差は歴然としている
経験を積むために力不足は承知で挑戦し
自分たちに何が足りないのか
どうすれば良いのかが明確に見えた
大変収穫の多いチャレンジであった
レベルの高い大会に積極的に挑戦したほうが強くなれると信じている
これからも練習を積み重ね
来年は予選リーグを勝ち越して決勝リーグへ進めるように頑張る!!
あー 今頃決勝リーグみんな頑張ってるな
おーい ペタンクの仲間たち頑張れよ!応援してるぜ
俺は暇になっちゃったけど・・・(笑)
開会式
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/22/426056f7235375362ec55ea9af1eac29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3e/ee47daa3ccbf153ddc65ad04507aebb6_s.jpg)
事務局のI垣さんいつもありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/3d/e6849c85c1c4e09747a39dd849f82cf0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/39/a08616adf1dca282a234f446caf91854_s.jpg)
試合風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7d/78/b7c85652843852fa7462911f4442d4db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/44/85/8889d6c5d6ba48c9f0e2b95b60b27c19_s.jpg)
遠くに見えるは女子の試合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/86/9ea4848bcd4bda67bc1d28cf203a5790_s.jpg)
ティール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/28/caec4249ab43a66350bb32a31fef0647_s.jpg)
男子の部 10チームリーグ戦対戦表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/22/8fdd1679efab04c4a671cb220f85d4ba_s.jpg)
男子の部 9チームリーグ戦対戦表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/a8/8e888a7b9820547a2b9c5bd2e480db4d_s.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます