日々思うこと

自分の備忘録を兼ね、あとでいつ何を考えていたかが分かるよういろいろ書き連ねます。社畜歴30年。

ガンダムGQuuuuuuXを観て(ネタバレあり)

2025年01月26日 | 日記
観てきました。劇場先行上映ジークアクス。
ネタバレありです。

テレビの特番でオールドファンは掴んだ、という監督発言がとても気になり、古参ガノタとして行かねばという気になりました。で、本日単身視聴。

前半のシャアが主役のif話が原作のオマージュオンパレードでとてもとても良かったです。ジーンがサイド7に潜入していないという設定がまた良い。
ブラウ・ブロと思いきやキケロガという別モビルスーツの名称となっていたMAの活躍もまた良かった。個人的にイデオンのガルボ・ジックとガンダムのブラウ・ブロは好きなメカです。まさかのセイラさんの参戦も良かった。シャアが気付いて手を止めたシーンも原作オマージュでしょうか。
ララァは登場しませんでしたが、シャロンの薔薇というワードにエルメスの形状を想像しましたし、キラキラが出るシーンでのラ・ラの声にゼクノヴァの光が何か関係あるのではと踏んでいます。
 後半は全く原作関係ないと思いきや、サイド6でのインストーラデバイスの形状はテム・レイのあれでした。アムロの登場はなかったものの、テム・レイやハロの存在から、確実にいますね。どういう立ち位置になるか楽しみです。
 MSはちょっとEvaに寄せ過ぎではないでしょうか。見た目も操縦も完全にEvaでした。
 あと、ビットを背負うガンダムはちょっといただけません。流用したという設定上仕方ないのでしょうが、RX-93のファンネル背負った姿が好きなので、かさばり感がこれはないなという印象でした。
 いずれにしても楽しみが一つ増えました。これを糧に日々生活したいです。

フリーレンマンチョコ

2025年01月14日 | 日記
今日からファミマのフリーレンコラボは後半戦。お菓子3つ購入するとオリジナルクリアファイルがもらえるというイベントに、対象となるお菓子が一つ追加されました。それがフリーレンマンチョコ。
昔のビックリマンチョコのフリーレン版です。いろいろなコンテンツとコラボしているようですが
、今回はフリーレン。昔は30円程度だったのに、今は一つ150円もします。
やはりクリアファイルが欲しくて3の倍数個買ってしまいます。すでに6種類コンプリートしてるので、2周目です。

しかし、どの店舗に行ってもフリーレンのファイルは売り切れています。ヒンメルはどこでもあるのに。さすが主役。

チョコのおまけシールは20種類のうち2種類がシークレットのようです。19番と20番。今日すでに19番の方は当てました。

また気が向いたら買います。ちょっとコンプリートは無理ですね。モチベーションが上がりません。

前回書き忘れましたが、年末年始はYoutubeでイデオンの映画が2つとも無料公開されていて、久しぶりに見ました。何十年ぶりだ。結末が分かっていてもドキドキハラハラして見てしまう。発動篇のラストはやっぱりバッドエンド。人によってはバッドエンドではないとする解釈もあるようですが、どう見ても全滅という救いのない結末です。

そして年始の福袋、紳士服店やアパレル店の靴下がセットで安く売られるというイベントは軒並み7足セット、5足セットにサービスダウンする中、ドン・キホーテだけは10足998円。素晴らしい。買いです。

ということでまたです。


2025年

2025年01月11日 | 日記
 年が明け、2025年となりました。大晦日に家族のインフルエンザが回復し、元旦から家族で外出できるようになりました。しかし、いきなり自動車のバッテリーが上がってしまっていて、エンジン始動できず。ロードサービスに連絡して来てもらい、充電してもらいました。いきなり縁起が悪かった。バッテリーはディーラーで新品に交換しました。

見出し画像に掲載しましたが、恒例のたなくじは大吉を引きましたよ。今年は強運の1年となる予定です。毎年の福袋争奪戦はマクドナルド当選、ノジマの先着福袋もipadをゲットできました。
しかし、某店舗で並んで購入するも、レジにて「誤って他のお客様に販売してしまったので在庫がないです。後日郵送します。」とのこと。先着3名が購入できるルールだったのですが、それ以上に販売しているということなのか?少々モメましたが仕方なく従い、後日セットが送付されました。なんかモヤモヤしました。ちなみに第9世代の64GBモデルでした。スペックは事前に告知してほしいな。


 仕事も再開し、新年会も無事実施され、いつも通りの生活に戻りました。寒い日が続きます。早く春になってください。
 最近のトピックとしてはファミマのフリーレンコラボ、お菓子買うとクリアファイルもらえるというやつですが、6種全てすごい高クオリティでした。ぜひ皆さんゲットしてください。






 ということでまたです。



2024年末

2024年12月30日 | 日記
 近所のサミットで季節のイベントのつど、子供用のアイテムを配布しています。クリスマスの後は、来年の干支であるヘビの被り物を配っていました。ひとつもらいましたが、ピンクと黄色のリバーシブル仕様でした。なんだろうと思いました。




 数日後、謎が解けました。彼らは福丸と桃姫というペアのクリーチャーでした。




 毎年サミットの干支ぬいぐるみを年始にもらっています。20年以上通っているのでそろそろ2周しますが、過去分は全然覚えていません。前のヘビはどんなやつだったのか。しかし、1年があっという間に過ぎるわけですから、1ヶ月や1週間なんて瞬間的に過ぎるわけです。

 そして年末年始の家の予定ですが、まさかの次男と妻が順番にインフルエンザに罹患して、帰省旅行は中止となりました。いろいろキャンセル料もったいない。日々規則正しく健康第一で過ごさなくてはいけないことを再認識しましたよ。年始はどうなるのか。彼らの回復状況や今のところ罹患していない長男と私の健康次第でしょうか。

 個人的な話では、サラリーマン的に良いことありました。健康第一でお仕事に邁進したいところです。前回blogで保護したオオスカシバ幼虫は弱ってはいますが、まだ生きています。かなり体は縮みました。蛹になる様子もありません。元気にならなかったら看取ります。

 そしてここ数日、帰省旅行がなくなり遠くに出かけることもなくなったので、この隙にDQ3リメイクを一気に進めています。ピラミッドもダーマもサマンオサも大変懐かしいのですが、ほとんどストーリーは忘れており、新たなゲームとして楽しんでいる状況です。シリーズを通して恒例のメタル狩りに頭を使います。初期の職業選択が後々このあたりに影響します。

ということでまた。



お台場にて

2024年12月15日 | 日記
週末は資格試験を受けにお台場に行って来ました。学科は終わっており、技能試験。結果としては、数秒足りずでまさかの時間切れ、課題未完成で採点すらされません。あと数秒あればニッパーでリングスリーブに末端処理を行い完成だったのに。試験官が自席横に立ち、「終了しましたからね」と工具から手を離すよう睨みをきかせてきました。ここで強引に続けたら一発失格でした。やめました。が、結局未完成なのでどうしたって不合格です。体調面ほいろいろ事情はありますが、それら含めて達していないわけで、悔しいですが納得の不合格です。また来年受けます。

しかし、お台場の朝は場所を間違えたのかと思うくらい閑散としており、ゴーストタウンでした。ユニコーンガンダム周りだけ、わずかに観光客の姿があったのみ。個人的にはデストロイモードではなく、通常時の姿の方が好きです。








あと、個人的な話ですが、相変わらず物をよく失くしたり落としたり忘れたりします。財布やスマホ、家の鍵などなど。が、必ず建物内だったら防災センター、屋外だったら警察に届けられており、手元に戻ってきます。世の中捨てたものではないと日々実感します。自分も落とし物を拾ったら必ず届けるようにしています。相互扶助、困った時はお互い様の精神です。

そして先週のblogで書いた真冬のイモムシ。翌日通勤時に植え込みを見るとクチナシの枝に後ろ足だけつかまり、上半身がだらりと下に垂れている状態でした。まだ生きているようだったので、思わず保護して手の中で温めながら職場に連れていきました。温かい場で何とか動ける状態に回復しました。が、もう元の植え込みに戻すわけにいかないので、連れて帰ることにして、少しの葉っぱと一緒にケースに入れて玄関で様子を見ることにしました。家族には猛反対されましたが、死なせたくなかったのでほんの少しの時間でしょうが延命します。





しかし、寒い日が続きます。早く春になってほしい。