※ネタバレあり!未プレイの方はご注意ください
まずはドーピング!
アクア ブーツ5+1
カザハナ 天使の衣27+5
ツバキ 女神の像13+4 力の雫16+2
こんなところですね やはりブーツは踊り子が鉄板でしょう
えっ?
ツバキとカザハナが支援Sになったら いきなりこんなことになったんですけど
そのあと長々と説明が入って、赤子は秘境に預けられた みたいな感じですた
何が起きているんでしょうか
武器屋さんと道具屋さんがレベルアップできるようなので さっそくやってみました
ドーピングが売ってるー!!
なんということでしょう まさかドーピングまで売るとは・・
1点限りではありますが、資金に余裕があるなら買いたいですね~
武器屋さんもさまざまな品がおいてありました
射程3の弓や、2連続攻撃できる魔道書 反撃時に威力倍の武器なども
気になったのは、やっぱり長弓ですかねー ただ、追撃不可みたいですね
それでも強いのかな?しかし8000Gとは高い・・
とりあえず、武器・道具屋ともに保留にしておきます お金は大事です
あれ、外伝がありますね
あぁー 覚醒と同じで、結婚すると子供が参戦するんですね なるほどなぁ
敵の戦力だけでも見に行ってみますか
攻略できそうなら、こちらをやることにしましょう
こちらがツバキの娘だそうです 今回は父親に依存するのかな?
さて準備画面です 敵の能力は・・
いやいやいやいやいや 上級Lv17とか!無理ですから!!!
何も見なかったことにして帰ります
さて本編です ストーリーは、暗夜王国へ少しでも早くたどり着くために
デーモン・フォールと呼ばれる場所へ・・ といった感じです
マップはこんな感じです
龍脈を使うと、次の台地へと進めるようなんですが なんと片方はハズレらしいです
ハズレは、周囲の地形を溶岩に変える とありますね・・ 単なるダメージ床ならいいんですが
敵の中にこんなヤツがいます オープニングだかで出ていたゴーレムですね
なんと射程は1-5 しかも移動してくるみたいですねー こりゃ厄介だ
雷が強くなってきました!いったん中断です。
―――
再開です!まだ1ターン目の作戦も立てていなかったんでしたね
初期配置付近はこんな感じです
ゴーレムの遠距離攻撃で攻陣が使えるなら、かなり厄介ですね
おそらく攻陣は無効なんじゃないかなーと思いますが・・
1ターン目から動きづらいですねー どうしようかな
見たところ、急ぐ理由もなさそうなので じっくり攻めてもいいんじゃないかなあ
1ターン目で、全軍を左に寄せるのもよさそうです 敵の上忍がやりづらいんですよね・・
・・よし、決まりました
初手は全員で退いて、手前の兵法者2人だけを相手にします
ゴーレムと上忍は釣らないようにしましょう
兵法者を倒したら、上忍とゴーレムを釣っていきますか 突撃型なら迎撃すればいいですね!
では出撃です!
1ターン目は作戦通りに動いていきます。幸運の叫びで補強してあるので、必殺12は怖くないですね
2ターン目は釣れた兵法者2体を倒し、ゴーレムの範囲に守備30のリンカを設置。
3ターン目。やはり動いてきましたね!同時に奥の敵も動いてきたようです
このターンはどうしようかなー 敵全員を倒すのは難しいでしょうね
リンカで攻撃をしてみて判明しましたが、ゴーレムには攻陣の概念がないみたいですね!予想通りでした
ゴーレムの攻陣まで計算してたら、相当面倒なことになっていたでしょうね
よし、決まりました
まずは手前のゴーレムをオボロが上から攻撃し、HP12まで削る
タクミがオボロと攻陣で上忍を撃破。
ウインドくんは、オボロの右で飛刀でゴーレムを撃破。
リンカはウインドくんの持ち物を竜石に変え、攻陣でゴーレムを攻撃。必殺が出れば撃破できるハズ
倒せなかった場合は、サイラスでトドメ。
手前の兵法者は適当に倒して、上忍1人を残す計算になります。
このターンは作戦通り うまくいきました。
5ターン目。この状況になったところで、今日は中断です。
長くなりそうなので、2つに分けます。
<<前 白夜編20章 >>次 白夜編21章その2
最新の画像[もっと見る]
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
-
FE蒼炎の軌跡 24周目のまとめ 1年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます