10章です!ここも育成の章ですね
最初に20000Gが手に入るので、武器・杖の補充はバッチリ行っておきます
本格的な武器錬成も、この章から始められますね!
個人的なオススメは、威力・命中を上げた手槍、手斧です。
それぞれ1~2本作っておくと、いいと思います。
この章での目標は・・
・同盟軍を離脱させる
・宝箱の回収
・フォルカの育成
これくらいでしょうか
難易度マニアックでは、捕虜を離脱位置に移動するように要請し、
離脱させないと加入にならなかったはずです
ケビンはオスカーでないと会話できないので、オスカーの出撃は必須ですね!
また、余裕があればモゥディも出撃させておくとよいでしょう ぶちかましがとても便利!
フォルカの育成については、増援のハルバーディアをチクチクするのが最も簡単です
ただ、敵の守備がかなり高く、13~15と変動するようです。
フォルカの攻撃力は14なので、守備13のハルバーディアが出てくれれば 道中での育成は不要となります。
最初の動き方ですが、まずは捕虜であるセフェランの確保です!
彼はスキルによる無敵になっているので、壁として機能します
増援に備えて、画像の位置あたりに置いておきましょう
(見えづらいですが、アイクの上のマスにセフェランを設置しました)
増援の出現タイミングですが、「見まわり」の攻撃範囲に入る、もしくは戦闘すると出現します
ある程度陣形を整えたら、増援を呼んでいきます。
うわあ!ハルバの守備が15だ!
これはリセットがいいですねww できれば守備14以下を引きたいところ・・
2回目の挑戦です!
今回は守備14のハルバーディアを引きました。後は道中でフォルカのレベルを上げるだけですね
序盤はこんな陣形ですかね~ やや窮屈ですが、これで乗り切っていきます
セネリオやイレース、ヨファを育成するのであれば
味方全員を牢屋に入れて、入口をセフェランで抑える という戦法も良さそうです。
増援を片付けたら、マップ上部へと進軍していきます!
地味なところですが、ここの扉は耐久値が高く 武器レベル稼ぎに使えたりします
ティアマトさんの槍や、セネリオやイレースあたりで壊してもよいでしょう
さて、敵将周辺へとやってきました!
レテかモゥディがいる場合は、このハルバーディアに体当たりをしておくといいと思います
こうすることで、ダノミルとハルバーディアの両方をボスチクできるようになります。
まずは、ハルバーディアのショートスピアを壊していきます!
武器を壊したら、先に友軍を離脱させてしまいましょう!
これで友軍のターンがなくなり、ターン回しが早くなります
次に、ダノミルを釣ります!
この位置が良さそうですね
(杖稼ぎをしたかったので、弓兵を南へ誘導しておきました)
そうしたら、装備を外したアイクで上手く誘導していきます。
ここまでくれば、勝ったも同然!
よ~し!無事に完成しました 回復地点に押し込めることに成功!
そうしたら、武器を削りつつ杖稼ぎ ついでにハルバもチクチクしていきましょう
ボスチク終了です!
成果はこのようになりました
キルロイ Lv12? → Lv18
ミスト Lv9 → Lv16
マーシャ Lv14 → ファルコンナイトLv1
フォルカ Lv12 → Lv15
モゥディ Lv2 → Lv4
いい感じに稼げましたねー!大満足の結果となりました
途中で間違えてハルバを倒すミスがありましたねw もったいなかったな・・
最後に宝箱を回収し、味方を離脱させてから、アイクも離脱して終了です!
これで10章は終了!
加入直後のマーシャも一気に鍛えることができました!順調ですね~
それでは、今日はここまで!お疲れ様でした!
序章 | 1章 | 2章 | 3章 |
4章 | 5章 | 6章 | 7章 |
8章 | 9章 | 10章 | 11章 |
12章 | 13章 | 14章 | 15章 |
16章 | 17章-1 | 17章-2 | 18章 |
19章 | 20章 | 21章 | 22章 |
23章 | 24章 | 25章 | 26章 |
27章 | 28章 | 終章 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます