こんにちはー(^o^)/
今日も、かなり気温が上がってますね⁉😰
暑くて💦扇風機の前から離れられない( ;゚³゚)
そして、今日はさっきこの前眠くて見られなかった関ジャムを見たーーーー(^^;)❗❗
ウルフルズさんは、やっぱり関西出身の代表的なグループだと思います👍
関西弁の歌詞について、色々
と語ってたけど☝
関西弁の歌詞って独特の雰囲気があって、なんかずっと好きになるアーティストが関西系だったんで懐かしさも感じます( *^艸^)
懐かしいと言えば、大阪レイニーブルースの、若かりし
頃のエイトさんのVも流れて、嬉しかったですね💕
それから、ミス花子は、なんかむかーしむかしに、聞いた記憶があるんだけど☝
トータス松本さんの声とほぼ一緒で、ビックリ👀❗❗
後は、さだまさしさんの「関白宣言」の関西弁バージョンは、最初字余りじゃない?
って思ったけど☝
ウルフルズさんお得意の、ブラックミュージック風に歌うと、意外と合っててビックリ~~🎵🎵
しかし、笑ったなぁ(≧∇≦)
標準語のロックもそれなりにカッコイイけど☝
関西弁のロックは、ロックでなかなか味があってとってもいいと思いました👍
やっぱり、関西弁の歌詞はメッセージを柔らかくする力があると思いました(^O^)
そして、ジャムセッションはウルフルズさんの「ええねん」でしたね(^O^)
すばさんの声質と歌い方に、
ピタリとハマってとっても、
自然な感じで入ってきました
~~👍⤴⤴
アコギもカッコよかったし💕
亮ちゃんのエレキギターもさまになってたなぁ👍💛💛
メトロックの映像は、JAPAN COUNT DOWNの方が結構長くやってくれて、こりゃどう言う事だろ??って。
関ジャムなのに、短いって💦
ちょっとビックリですよね😰
まあ、編集の関係で短くなってしまったんだろうけど☝
もう、関ジャムさんったら~
って感じでしたよね( ;゚³゚)
来週は、またまた三浦大知さんと小室哲哉さんがゲストですね⁉
なかなか面白いそうなので、
楽しみです(≧∇≦)
夕べの「ありえへん」は、こじるりちゃんがいて、うわっ
サタプラコンビだぁ💕
ってニヤニヤしてしまったんだけど☝
これってどういう心理なんだろうね❔❔
自分でもよく分かんないや😅
それでは、またね✋
今日も、かなり気温が上がってますね⁉😰
暑くて💦扇風機の前から離れられない( ;゚³゚)
そして、今日はさっきこの前眠くて見られなかった関ジャムを見たーーーー(^^;)❗❗
ウルフルズさんは、やっぱり関西出身の代表的なグループだと思います👍
関西弁の歌詞について、色々
と語ってたけど☝
関西弁の歌詞って独特の雰囲気があって、なんかずっと好きになるアーティストが関西系だったんで懐かしさも感じます( *^艸^)
懐かしいと言えば、大阪レイニーブルースの、若かりし
頃のエイトさんのVも流れて、嬉しかったですね💕
それから、ミス花子は、なんかむかーしむかしに、聞いた記憶があるんだけど☝
トータス松本さんの声とほぼ一緒で、ビックリ👀❗❗
後は、さだまさしさんの「関白宣言」の関西弁バージョンは、最初字余りじゃない?
って思ったけど☝
ウルフルズさんお得意の、ブラックミュージック風に歌うと、意外と合っててビックリ~~🎵🎵
しかし、笑ったなぁ(≧∇≦)
標準語のロックもそれなりにカッコイイけど☝
関西弁のロックは、ロックでなかなか味があってとってもいいと思いました👍
やっぱり、関西弁の歌詞はメッセージを柔らかくする力があると思いました(^O^)
そして、ジャムセッションはウルフルズさんの「ええねん」でしたね(^O^)
すばさんの声質と歌い方に、
ピタリとハマってとっても、
自然な感じで入ってきました
~~👍⤴⤴
アコギもカッコよかったし💕
亮ちゃんのエレキギターもさまになってたなぁ👍💛💛
メトロックの映像は、JAPAN COUNT DOWNの方が結構長くやってくれて、こりゃどう言う事だろ??って。
関ジャムなのに、短いって💦
ちょっとビックリですよね😰
まあ、編集の関係で短くなってしまったんだろうけど☝
もう、関ジャムさんったら~
って感じでしたよね( ;゚³゚)
来週は、またまた三浦大知さんと小室哲哉さんがゲストですね⁉
なかなか面白いそうなので、
楽しみです(≧∇≦)
夕べの「ありえへん」は、こじるりちゃんがいて、うわっ
サタプラコンビだぁ💕
ってニヤニヤしてしまったんだけど☝
これってどういう心理なんだろうね❔❔
自分でもよく分かんないや😅
それでは、またね✋