またまた大分久しぶりのブログです。
おかげさまで設計のお仕事を忙しくさせて頂いております。
業務をしっかり行うために、今日は私にとって欠かせないアイテムのご紹介など。
キーボドとマウスの使用度が多いので、指、手首、腕に定期的なケアが必要なのですが、治療院にて診察してもらっても
「これは老化です。」
と「何を言っちゃってくれてるの?」くらいの診察結果で、効きもしない湿布薬をもらい続けるのも嫌気が差したのでここ数年は自力でケアしています。
電気マッサージ機やサポーター、テーピングなどたくさん試してみましたが、あまり改善できませんでした。しかし今年の8月頃このツボ押しに出会ってからは、とても楽です!


無印良品で購入した「ツボ押し」

こんな感じでグリグリ押すと痛気持ちよく、腕も指もスッキリします。
ツボ押しグッズは笑えるくらいたくさん購入しました。
今ではツボ押しグッズだけでなく、他のケアの中でもこれに優るものはないです。
帰宅途中の運転中、信号待ちの時に毎日グリグリやってます。
朝方ロールスクリーンのコードを引くことが苦痛だったのですが、最近は大丈夫になりました。

そしてもう1つは「エルゴノミクスマウス」
手首・腕に負担がかからない形状となっています。
これは大分前から使用していますが、本当に楽に操作できるようになりました。
「使いにくくて手首が痛いんだよッ」
とマウスへの八つ当たりも無くなりました^_^。
皆さんも良かったら試してみて下さい。
さて、現場の方ですがW様のスタジオ工事始まりました。

先日上棟したI様のお家も順調に進んでいます。

柱の柱脚に気密バリアを施した様子です。

そしてTM様のガレージハウスも地盤調査が終えて着工の準備が整いました。
色々な出来事があって、もっともっと投稿したいのですが、設計業務優先という事で今日はこの辺で^_^。