台風が去り、今日は良いお天気です。
しかし、気温が上がり真夏日になるそう。
寒暖の差で体調など崩さないよう、注意が必要ですね。
先日、IKEAで購入したキャビネット照明を造作本棚に取り付けました。
リモコンでシーンに合わせて明るさの調節ができます。
このような照明は部屋の雰囲気を変えるにはとても便利です。
白熱電球に比べて消費電力が約85%少なく寿命は約2万5千時間ほど、経済的で贅沢な気分に浸れます。
その他にもモデルハウスのカーテンについて。
レースのカーテンは無し、と割り切っていましたが、インテリアが出来上がってくるとなんだか窓際が物足りない気がしてたので、既製品の丈と幅を縮めた位ですが、ずっと後回しにしていたカーテンも頑張って縫いました。
レースなしの状態。
レースを設置した状態。
なんだかあんまり変わらないかな?
室内の温熱環境を考えたらカーテンはダブルの方が良いので善しとします。
モデルハウスのインテリアは大分仕上がってきました。
あと残すはガーデンの工事と太陽光発電システムの工事です。
明日から太陽光発電システムの工事にはいります。
しかし、気温が上がり真夏日になるそう。
寒暖の差で体調など崩さないよう、注意が必要ですね。
先日、IKEAで購入したキャビネット照明を造作本棚に取り付けました。
リモコンでシーンに合わせて明るさの調節ができます。
このような照明は部屋の雰囲気を変えるにはとても便利です。
白熱電球に比べて消費電力が約85%少なく寿命は約2万5千時間ほど、経済的で贅沢な気分に浸れます。
その他にもモデルハウスのカーテンについて。
レースのカーテンは無し、と割り切っていましたが、インテリアが出来上がってくるとなんだか窓際が物足りない気がしてたので、既製品の丈と幅を縮めた位ですが、ずっと後回しにしていたカーテンも頑張って縫いました。
レースなしの状態。
レースを設置した状態。
なんだかあんまり変わらないかな?
室内の温熱環境を考えたらカーテンはダブルの方が良いので善しとします。
モデルハウスのインテリアは大分仕上がってきました。
あと残すはガーデンの工事と太陽光発電システムの工事です。
明日から太陽光発電システムの工事にはいります。