ボストンテリアありすの贈り物

ボストンテリアのアリスは2016年9月にお星様になりました。今ではピュアたんと2人家族になってしまいました。

ご心配頂いて有難うございます

2006年12月16日 01時39分42秒 | 家のボストンテリア
今日、夕方なっちゃんに面会に行ってきました。
病院へ着くと、受付嬢?がなっちゃんの病室へ案内してくれました。
なっちゃんはステンレスのアパートのようになっているゲージに入れられていました。
そのゲージの奥のほうでなっちゃんは静かに寝ていました。
受付嬢は「食欲はありますが、缶詰は全部食べましたが、フードは少し残しています」と言った。
なっちゃんは私に気が付くと柵のほうへやってきて残っているフードを食べだしました。
柵を開けて貰うと、もう私に抱っこをして欲しくてたまらない様子です。
「なっちゃんは、尻尾を振って愛嬌を振りまきます」と受付嬢
そう聞くと安心しました。
なっちゃんは「きゅんきゅん」と言って、フードをちょっとずつ食べるそぶりをします。
まるで「ほら、こんなに食べれるようになったから、早く帰りたいよ~」とでも言っているようでした。
先生が入ってきて手術の事を話してくれた。
病理検査の結果が出ないと原因はわからないそうだ。
腸を切り取っているのでもう少し様子を見る為にもうちょっといて貰いますと言う事でした。
なっちゃん、残ね~ん
そして、他の入院患者さん達を見ていました。
なっちゃんの上の患者さんは白黒の子猫でした。
両目が小さくなっていて真っ白でした。
この子は野良ちゃんで両目失明だそうです。
なっちゃんの横の患者さんもキジトラのねこちゃん
両足が切断しているのかと思ったら傷が化膿して膿でまん丸になってしまっているんだそうです。
飼い猫ちゃんですが、家を出て行って何日かして傷だらけで帰ってきたそうです。
腎臓が悪く傷が治りにくく危ない状態だそうです。
その子の上にもシーズーちゃんがいて、その子はまだ若いそうなんですが
その子も腎臓が悪いそうです。
その横には柴犬ちゃんぐらいのおおきさのWANチャンが酸素マスクををして横たわっていました。
糖尿病だそうで昏睡状態だそうです。
WAN子も人間と同じ病気で苦しんでいるんだな~
そう思うとなっちゃんって元気なほうです
他の子は殆どご飯を食べていませんでしたが、
なっちゃんはフードが少し転がっているぐらいまで食べれるんだもん
心配なのはなっちゃんだけではありません
実はエルちゃんも今日嘔吐しました。
そして誰かが下痢をしている。
今預かっている従妹のココも下痢と嘔吐
何なんだろう?
便には異常がないと言うのですが・・・
今流行っている「ノロウイルス」なのかな~?
なっちゃんに犠牲になって貰ったのかもわからないけれど
検査の結果がわかれば他の子の原因や、治療方法もわかるかもしれない。
ブーとラディの下痢は治ったようです。
ピクシーの嘔吐も止まったけど、食欲が余りない。
ずいぶん痩せた見たい
ついでに私も今最高に更年期障害がピークのようでズボンのポケットに
ハンカチ入れてます。
ハイ、ハンカチおばさんしてます
外出もいやになりますが、今日はなっちゃんのことなので出かけました。
病院だけは仕方ないです。
明日はココを連れて行こうと思っています。
こういう時、皆さんの暖かいメッセージとても嬉しいです。
なかなか皆様のところへコメントを残しに行けないのが恐縮です。
また、ハイテンションになれるまで待っていてくださいねスミマセン


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Megっち)
2006-12-16 09:02:52
なっちゃんは上向きになったの?
エルちゃん嘔吐かノロウイルスは人だ
けどワンも何か感染するお腹の病気あ
るのでしょうかね。
ハンカチは勿論青色でしょうね(#^.^#)
更年期のレベル上がらないようにね、
お大事に。
返信する
Unknown (おかしゃん)
2006-12-16 17:00:30
やはりみんな同じ系統の病気なんでしょうか?
それとも、ここ最近の冷えにやられた?
なっちゃん、フード食べれるくらい元気になったんだ!^^
engelさんの傍にいたほうが、安心して病気よくなる気もするけど・・・検査結果でるまでは我慢ですね。
病院通い大変ですが、無理しないでっ!
angelさんが倒れたら家族みんなが大変ですからっ!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。