疲れが溜まってしまい、体はもうヘロヘロです。
昨日初めてのつぼマッサージとやらをしてもらいに言ってきた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
してもらいながら寝たかったので1時間半コースでして貰った。
しかし、痛かったので寝られなかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かなり体は悲鳴を上げていると言われた。
100歳ぐらいの筋肉だそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
コメント頂いたままお返事できず、不義理をしてすみません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
選挙のド最中にティアラの出産。
女の子4頭(230gが2頭、110gが2頭)
そうしたら、友達の所のシーズー(名前アミ)が予定日より1週間も早く
産気ずいたと連絡が入り、
まだティアラの仔犬をおっぱいに付けていなかったのでとにかく吸い方を教えて
を走らせました。
既に産んでいて、皮を被ったままの状態で家族中が見守っていました。
オイオイ、そうじゃないだろ!
と、私引っ張り出しました。
やはり長い時間皮を被ったままの状態でいたせいか仮死状態でした。
ティッシュをたくさん両手に持ってマッサージをして、鼻の中に詰まっている
羊水を口で吸出し、心臓マッサージをした。
ミヤ~と鳴きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
それから順調に5頭まで産まれました。
その時朝の3時ごろ。
もう産まれないだろうと、うとうととその場で眠ってしまったようです。
5時ごろに目を覚まし、もう帰ろうとすると、アミの陰部にギロチンのように
首だけが中に入って同体だけが出てしまっている仔犬がいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
びっくりです、焦りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう皮も被っていなかったし、へその緒も切れていたので
もうダメと思って引っ張り出しました。
やっぱり、首もぐらぐらで口も半開き
最初の子と同じようにマッサージをして羊水を吸い取り、心臓マッサージをしました。
何と、仔犬はまたミャ~と鳴いたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その後、アミはと言うと、ちっとも仔犬に近ずこうとしませんでした。
とにかく、私は生まれたばかりのティアラの仔犬達が心配だったので
家族にアミを寝かしつけて6頭の仔犬におっぱいをあげる様に指示をして帰りました。
帰ってみると、ティアラの仔犬達は元気におっぱいを飲んでいました。
安心して2階へ上がり少し寝ました。
アミの所から
が入りアミが仔犬達におっぱいをあげないという。
自然分娩のシーズーが仔犬を世話しないのは可笑しいと思いましたが
とにかく行きました。
何とか押さえつけ初乳だけでも飲ませないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
仔犬達は皆力強く飲みました。
暫くすると馴れてきて面倒見るだろうとたかをくくっていました。
とりあえず人工乳を飲ませるように指示をした。
選挙も終盤の日30日でした。
朝起きてくるとティアラの仔犬が1頭のチビが一人でコロンと転がって居ました。
可笑しいと思い手に乗せるとぐったりしていました。
心臓マッサージをしたら動きましたが、体がとても冷たかったし
ティアラにつけてもおっぱいを飲もうとしなかった。
急いで湯たんぽを作りダンボールの箱に入れました。
湯たんぽに引っ付いて寝ていました。
午後から又選挙
に乗る日でした。
午前中はお客さん2人予約がありました。
病院へ連れて行こうかどうかとても悩みましたが、
仔犬の生命力にかける事にして、お客さんをしていました。
時々覗きながら・・・
もう1頭のチビも大丈夫かなと見てみたら元気におっぱいを吸っていました。
そう、その時までは・・・
ダンボールの子犬を見て振り向いたら、もう1頭のチビが仰向けになって
痙攣を起こしていました。
急いで拾い上げマッサージをしても、もう帰ってこなかった。
何故?
わからないです。
死んでしまったチビを箱に入れて、午後から選挙へ行きました。
夜8時に返ってきて箱を覗くともう1頭のチビは動いていました。
ティアラに付けてもおっぱいを吸おうとしませんでした。
仕方が無いので又湯たんぽの側へ入れてやりました。
何時もなら、カテーテルを入れたり、病院へ行ってたかもしれません。
もし、たとえ助かったとしても、この子はどうなるのか?!
今までの経験などを思い起こしてみても良い結果がありませんでした。
次の日の朝この子も死んでしまいました。
最初から2頭ずつ大きく離れた体重差。
元気に育ってくれたらと期待していたのに・・・
その日は選挙の投票日
結果は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
圧勝でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
次の日シーズーのアミの状態が悪いと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
急いで見に行くとふらふらでした。
病院の先生は、おろが出ていないと言う。
確かにそうみたい。
危険です!
先生は点滴をして様子を見るといいました。
私は、早く子宮の摘出を勧めた。
シーズーの仔犬達もこのまま人工乳だけでは危険です。
私はティアラに見させてみようと思いました。
6頭は歳のいったティアラには無理なので、毎日2頭ずつつれて帰る事にしました。
ティアラは何のためらいも無く面倒を見ました。
シーズーの仔犬もおっぱいを吸っています。
今日から3頭つれて帰って来ました。
これで、1日交代と言うことになります。
アミは結局明日手術をします。
このシーズーの仔犬達はもうお母さんに抱いてもらうと言うことは叶いません。
どんなに良い環境が整っていても、死んでいく子もいると言うのに
この子達の生命力って凄いです。
死んだティアラの仔犬達の分まで頑張って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/8f748ce4ccf7577799b9b884b1f75c56.jpg)
あっ、初代ありすが今頃私のところへ帰ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/59ae49bd0a4fd0fef18ecd6673e07929.jpg)
と、こんな毎日を送っております。
当分子育てです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
昨日初めてのつぼマッサージとやらをしてもらいに言ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
してもらいながら寝たかったので1時間半コースでして貰った。
しかし、痛かったので寝られなかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
かなり体は悲鳴を上げていると言われた。
100歳ぐらいの筋肉だそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
コメント頂いたままお返事できず、不義理をしてすみません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
選挙のド最中にティアラの出産。
女の子4頭(230gが2頭、110gが2頭)
そうしたら、友達の所のシーズー(名前アミ)が予定日より1週間も早く
産気ずいたと連絡が入り、
まだティアラの仔犬をおっぱいに付けていなかったのでとにかく吸い方を教えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
既に産んでいて、皮を被ったままの状態で家族中が見守っていました。
オイオイ、そうじゃないだろ!
と、私引っ張り出しました。
やはり長い時間皮を被ったままの状態でいたせいか仮死状態でした。
ティッシュをたくさん両手に持ってマッサージをして、鼻の中に詰まっている
羊水を口で吸出し、心臓マッサージをした。
ミヤ~と鳴きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
それから順調に5頭まで産まれました。
その時朝の3時ごろ。
もう産まれないだろうと、うとうととその場で眠ってしまったようです。
5時ごろに目を覚まし、もう帰ろうとすると、アミの陰部にギロチンのように
首だけが中に入って同体だけが出てしまっている仔犬がいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
びっくりです、焦りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
もう皮も被っていなかったし、へその緒も切れていたので
もうダメと思って引っ張り出しました。
やっぱり、首もぐらぐらで口も半開き
最初の子と同じようにマッサージをして羊水を吸い取り、心臓マッサージをしました。
何と、仔犬はまたミャ~と鳴いたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
その後、アミはと言うと、ちっとも仔犬に近ずこうとしませんでした。
とにかく、私は生まれたばかりのティアラの仔犬達が心配だったので
家族にアミを寝かしつけて6頭の仔犬におっぱいをあげる様に指示をして帰りました。
帰ってみると、ティアラの仔犬達は元気におっぱいを飲んでいました。
安心して2階へ上がり少し寝ました。
アミの所から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
自然分娩のシーズーが仔犬を世話しないのは可笑しいと思いましたが
とにかく行きました。
何とか押さえつけ初乳だけでも飲ませないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
仔犬達は皆力強く飲みました。
暫くすると馴れてきて面倒見るだろうとたかをくくっていました。
とりあえず人工乳を飲ませるように指示をした。
選挙も終盤の日30日でした。
朝起きてくるとティアラの仔犬が1頭のチビが一人でコロンと転がって居ました。
可笑しいと思い手に乗せるとぐったりしていました。
心臓マッサージをしたら動きましたが、体がとても冷たかったし
ティアラにつけてもおっぱいを飲もうとしなかった。
急いで湯たんぽを作りダンボールの箱に入れました。
湯たんぽに引っ付いて寝ていました。
午後から又選挙
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
午前中はお客さん2人予約がありました。
病院へ連れて行こうかどうかとても悩みましたが、
仔犬の生命力にかける事にして、お客さんをしていました。
時々覗きながら・・・
もう1頭のチビも大丈夫かなと見てみたら元気におっぱいを吸っていました。
そう、その時までは・・・
ダンボールの子犬を見て振り向いたら、もう1頭のチビが仰向けになって
痙攣を起こしていました。
急いで拾い上げマッサージをしても、もう帰ってこなかった。
何故?
わからないです。
死んでしまったチビを箱に入れて、午後から選挙へ行きました。
夜8時に返ってきて箱を覗くともう1頭のチビは動いていました。
ティアラに付けてもおっぱいを吸おうとしませんでした。
仕方が無いので又湯たんぽの側へ入れてやりました。
何時もなら、カテーテルを入れたり、病院へ行ってたかもしれません。
もし、たとえ助かったとしても、この子はどうなるのか?!
今までの経験などを思い起こしてみても良い結果がありませんでした。
次の日の朝この子も死んでしまいました。
最初から2頭ずつ大きく離れた体重差。
元気に育ってくれたらと期待していたのに・・・
その日は選挙の投票日
結果は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
圧勝でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
次の日シーズーのアミの状態が悪いと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
急いで見に行くとふらふらでした。
病院の先生は、おろが出ていないと言う。
確かにそうみたい。
危険です!
先生は点滴をして様子を見るといいました。
私は、早く子宮の摘出を勧めた。
シーズーの仔犬達もこのまま人工乳だけでは危険です。
私はティアラに見させてみようと思いました。
6頭は歳のいったティアラには無理なので、毎日2頭ずつつれて帰る事にしました。
ティアラは何のためらいも無く面倒を見ました。
シーズーの仔犬もおっぱいを吸っています。
今日から3頭つれて帰って来ました。
これで、1日交代と言うことになります。
アミは結局明日手術をします。
このシーズーの仔犬達はもうお母さんに抱いてもらうと言うことは叶いません。
どんなに良い環境が整っていても、死んでいく子もいると言うのに
この子達の生命力って凄いです。
死んだティアラの仔犬達の分まで頑張って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f9/8f748ce4ccf7577799b9b884b1f75c56.jpg)
あっ、初代ありすが今頃私のところへ帰ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/85/59ae49bd0a4fd0fef18ecd6673e07929.jpg)
と、こんな毎日を送っております。
当分子育てです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
なにかとても切ない気持ちになりましたが、これもきっと、その子の運命だったんだと思います。
その分、他の子達が元気に育ってくれる事を願うばかりです。
アミちゃんも心配ですね。
お医者様とアミちゃんの生命力を信じます!
あと、angelさんも無理しないで下さいね。
諦めるしかありませんが、えんじぇるさん
いろんな事遣りすぎや?
ありすⅢ世可愛い、残った子達スクスク育
ってくれることを願うばかりです、身体に
気をつけて頑張れ!
本当にティアラちゃんの仔は残念でしたが、残った②頭のお嬢様を育ててくださいね。
それにしても犬種は違えど、しっかりと子育てをするティアラちゃんスゴイです!
angelさん&ティアラちゃんがんばれ~
いつも何時も温かいメッセージ有難うございます
Wマッサージのお陰で今日は何だか元気になりました
ではこれからパンチ君のお顔を拝見に
Megっち様
色んなことするつもりないけど、自然と湧いてくるんや・・・
これも定めと受け止めるだけ
そうそう、ありす3世が私を癒してくれます。
しかし、半顔(片パンチ)可愛すぎる
おひさしぶりで
ご無沙汰しております
そうなんですよ!
家のボストン達は皆どんな子でも育てます。
こう言うところも家の子達の大好きなところです
コーギーちゃんも性格は良いですもんね
ティアラも子育てが終わったら何所か遊びに連れて行ってやりますね
応援有難うございます