コロッケを買いに。

2014年02月22日 | 日記
2月12日(水)

神戸北区の山垣畜産にコロッケを買いに行く

宝塚~名塩を抜け上がると雪が残っています

蛾夢 喫茶店でモーニング

西宮北インターから近いのですぐにわかりました。

評判どうり コロッケおいしいです。

西淀川、大江戸物語

2014年02月22日 | 日記
2月9日(日)

夕方から~コストコで買い物して~(暗く杭瀬で道に迷い、ウロウロ

時間を使いました)が大きな商店街 アイスもなか!

美味しそうと発見~2号線に出てから~西淀川まではすぐでした。

寒いけれど気持ち良かった、マイバイク。


2月11日(火)建国記念日

今日はOL時代の友と箕面温泉 大江戸物語温泉

梅田で待ち合わせ~宝塚線 石橋で乗り換え~箕面駅~5分ぐらいかな!

もみじの天ぷらのお店が多く並んでいます、祭日で入場券

を買うのも並びました、入浴+ランチバイキングー大衆演劇があるので早めの

ランチ予約~すぐに浴衣に着替え~お風呂に (淡路のお湯の様に少しヌルヌル

していました)気持ち良かったです~慌ててランチ 種類も多く食べ切れてない

時間がない~前の席が開いていました 初めてのお芝居です、

オモシロかったです ショ- の方も衣装もすごく華やかで、おひねり?にビックリ

しました 2時間半たのしかったです。

再びお風呂にゆっくり入り、もみじのてんぷらを買い帰りました。笑顔



淡路島約一周

2014年02月01日 | 日記
2014.1.26.日曜日 雨

8:30分 宝塚出発ー43号線-2号線神戸三宮ー垂水ー

淡路鳴門自動車道(初めての大橋)ー淡路島到着ー道の駅「東浦ターミナルパーク」

色々と特産があります/玉ねぎ・淡路ビーフ・びわ・鳴門オレンジ・いかなご・

ちりめん・わかめ・ハモ・3年とらふぐ・線香・瓦など、、楽しみ

私は、取り合えず びわ大福、さつまいも、わさび菜を買いました、、道の駅見がいが

ありますよ。

―大雨の中走るー黒岩水仙郷、 雨の中丘の上まで上がりました


ー新川―福良は(牛舎が多くみられた)ー群家は(線香の香る)淡路国一宮 いざなぎ神宮へ 

立派な神宮

ー道の駅「あわじ」時間が遅く終わってるー体を温めに松帆の郷

伊丹は雪が降っているけど、さあ――橋渡って帰宅 9:30