12月25日の数字は → こちら
✨ 319
12月25日の夜
今日はどの本かなーと手を伸ばしたのは、
エンジェル・ナンバー。
とほぼ同時に"319" と浮かび、
メッセージを確認しようとバッと開いたページが、
ちょうど319があるページだったので強調かと思います。
すぐスクショしたのですが、その時刻が午後11:21でした。
11ー21は、その前にも見た数字でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/095606c9d16ed59aa98afb41820e0444.jpg)
12月24日のこと。
遠慮じゃなく、外食時のドリンクバーも頼まない、
水か麦茶派の次男に
「買い物行くけど、ジュースとか飲む?」
と聞いたら
(そんなに言うなら (^_^;))
じゃぁ、たまには飲もうかなと。
ところが、リクエストと違うのを買ってきてしまい、
もういいよって次男は言ってくれたんですが、
翌日にでも飲んでもらおうかなと
私も別に用があったので遅い時間に買い物へ。
スーパーに入ると
この楽曲が流れていました。
back number -「オールドファッション」Music Video (TBS系 金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」主題歌)
帰宅後に調べた際、この楽曲の発売日が11月21日だと知り、その日付がなぜか頭に残りました。
「オールドファッション」というタイトルということで、このオールドファッションがなんだか気になって。
写真は帰り道の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/1d9d3ba9e14df985d1153133615db4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/f4c909570fa6f8ba3ab19627ee8f3142.jpg)
月明かりで雲がくっきり見えていました。
ドーナツといえば、22日のこと
ミスタードーナツの前を通ったとき、
ピカチュウがあったので娘が喜ぶと思い、
お土産にしました。
女の子にはつい甘くなります。😅
といっても、彼女の分だけじゃなくて
母や弟、他の子には
エンゼルクリームとカスタードクリームを買いました。
次男は元々あまり甘いものを食べませんが、
ポンデか (彼が説明してくれた特徴から察するに)
エンゼルフレンチなら良かったけどと、
そのときは食べませんでした。
そういえば、
この日の私の購入の仕方もちょっと違いました。
通常なら、一人一人の好みを考えて買うのに。
長男・次男にはポンデとか。お手頃価格ですし。
長男はエンゼルクリームも喜んで食べてくれました。
娘はもちろん、ピカチュウ喜んでくれました。(*^ー^)ノ
ネットで検索したところ、
店舗によって顔が違うらしいです。😁
娘に購入したのは
かわいかったですよ。
写真のピカチュウは実際に購入したもの。
娘が写真を撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/8d526edb7a62c1d8f79bb09b5d416b21.jpg)
私が自分で作るときは
オールドファッション系というか
サーターアンダギー系というか
サクッとした感じのドーナツですね。
少し前はおからドーナツばかり作っていました。
母や弟は甘いものが好きなのですが、
やはり健康面も考えたいなと。
予想外に娘がおからドーナツを気に入ってくれて、
嬉しかったです。
オールド・ファッションド
というカクテルがあるそうです。
ウィキペディア
レシピは → こちら
Suntory さんのページから写真をお借りしようと撮ったのが26日の11:11でした。
編集していて、気づきました。
カクテル 🍸🍷 に意味があるとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/6d8cf483c79a1277de8d4976649af514.jpg)
そういえば、そんなタイトルの映画がありましたよね。
オールドファッション。
私自身も古着とか好きで、
若い頃はそんな格好もしていました。
レトロカーとかもかわいいと感じます。
古き良きものを大切にとか
自分にとって大切なものを改めて思い出すように
そんなメッセージかもしれませんね。
改めて、12月25日の数字を確認すると、
投稿時刻が午後11:21になってますね。
あれぇー
写真とったのも11:21なのに?
最初にブログを開いて投稿ボタンを押してから、
エンジェル・ナンバーの本を手にし数字を受け取り、
本を開き、写真を撮った
これを1分間でやったということかな。
私は投稿時刻は午後11:39とか、そのくらいだったと記憶しています。
画像を探してみると、11:34に保存していたので、
やはりそのくらいの投稿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/7b0a4a582b3217d574088021dbb9d49c.jpg)
いつもは、書き上げたときに現在の時刻に設定し直して投稿するのですが
11ー21
じゃあ
11月21日の数字は… と確認してみると
20日と22日に投稿していて、21日の数字はありませんでした。
オールドファッションの歌詞を改めて確認…
月という言葉が出て来ます。
"月が夜を照らすのと同じように"
その楽曲をスーパーで聴いた後に夜空を撮影していますね。
といっても、歌詞が頭にあったわけじゃなく、
ただ、あまりに月の明かりにより雲が浮かび上がって見えたことから、写真を撮りたくなったのでした。
見えないものでも、そこにあって
闇に隠すよりは
光をあてありのままの美しさを見る
そんなメッセージかも。
月は女性性をあらわすもの
そう言われることもありますよね。
"よく晴れた空に 雪が降るような
ああ そう 多分そんな感じだ"
私はこのフレーズでは
暮らしの中の詩的な部分に考えが及びます。
そうだ。
21日だったか、22日だったか
考えていました。
平凡の定義はわからないけど
私たちの毎日の暮らしの中にも
ただ過ぎていくように見える暮らしの中にも
切なさや儚さはあって
明日もまた同じ場所で目覚めるなんて保証は
実は誰にもないわけで。
歌詞の中にも"素敵" という言葉が登場しますけど、
日々の暮らしの中にも
素敵をちゃんとキャッチできる自分でありたいなと、
そんなことを思いました。
✨ 319
12月25日の夜
今日はどの本かなーと手を伸ばしたのは、
エンジェル・ナンバー。
とほぼ同時に"319" と浮かび、
メッセージを確認しようとバッと開いたページが、
ちょうど319があるページだったので強調かと思います。
すぐスクショしたのですが、その時刻が午後11:21でした。
11ー21は、その前にも見た数字でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/095606c9d16ed59aa98afb41820e0444.jpg)
12月24日のこと。
遠慮じゃなく、外食時のドリンクバーも頼まない、
水か麦茶派の次男に
「買い物行くけど、ジュースとか飲む?」
と聞いたら
(そんなに言うなら (^_^;))
じゃぁ、たまには飲もうかなと。
ところが、リクエストと違うのを買ってきてしまい、
もういいよって次男は言ってくれたんですが、
翌日にでも飲んでもらおうかなと
私も別に用があったので遅い時間に買い物へ。
スーパーに入ると
この楽曲が流れていました。
back number -「オールドファッション」Music Video (TBS系 金曜ドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」主題歌)
帰宅後に調べた際、この楽曲の発売日が11月21日だと知り、その日付がなぜか頭に残りました。
「オールドファッション」というタイトルということで、このオールドファッションがなんだか気になって。
写真は帰り道の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/76/1d9d3ba9e14df985d1153133615db4cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/f4c909570fa6f8ba3ab19627ee8f3142.jpg)
月明かりで雲がくっきり見えていました。
ドーナツといえば、22日のこと
ミスタードーナツの前を通ったとき、
ピカチュウがあったので娘が喜ぶと思い、
お土産にしました。
女の子にはつい甘くなります。😅
といっても、彼女の分だけじゃなくて
母や弟、他の子には
エンゼルクリームとカスタードクリームを買いました。
次男は元々あまり甘いものを食べませんが、
ポンデか (彼が説明してくれた特徴から察するに)
エンゼルフレンチなら良かったけどと、
そのときは食べませんでした。
そういえば、
この日の私の購入の仕方もちょっと違いました。
通常なら、一人一人の好みを考えて買うのに。
長男・次男にはポンデとか。お手頃価格ですし。
長男はエンゼルクリームも喜んで食べてくれました。
娘はもちろん、ピカチュウ喜んでくれました。(*^ー^)ノ
ネットで検索したところ、
店舗によって顔が違うらしいです。😁
娘に購入したのは
かわいかったですよ。
写真のピカチュウは実際に購入したもの。
娘が写真を撮っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/8d526edb7a62c1d8f79bb09b5d416b21.jpg)
私が自分で作るときは
オールドファッション系というか
サーターアンダギー系というか
サクッとした感じのドーナツですね。
少し前はおからドーナツばかり作っていました。
母や弟は甘いものが好きなのですが、
やはり健康面も考えたいなと。
予想外に娘がおからドーナツを気に入ってくれて、
嬉しかったです。
オールド・ファッションド
というカクテルがあるそうです。
ウィキペディア
レシピは → こちら
Suntory さんのページから写真をお借りしようと撮ったのが26日の11:11でした。
編集していて、気づきました。
カクテル 🍸🍷 に意味があるとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/55/6d8cf483c79a1277de8d4976649af514.jpg)
そういえば、そんなタイトルの映画がありましたよね。
オールドファッション。
私自身も古着とか好きで、
若い頃はそんな格好もしていました。
レトロカーとかもかわいいと感じます。
古き良きものを大切にとか
自分にとって大切なものを改めて思い出すように
そんなメッセージかもしれませんね。
改めて、12月25日の数字を確認すると、
投稿時刻が午後11:21になってますね。
あれぇー
写真とったのも11:21なのに?
最初にブログを開いて投稿ボタンを押してから、
エンジェル・ナンバーの本を手にし数字を受け取り、
本を開き、写真を撮った
これを1分間でやったということかな。
私は投稿時刻は午後11:39とか、そのくらいだったと記憶しています。
画像を探してみると、11:34に保存していたので、
やはりそのくらいの投稿ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/7b0a4a582b3217d574088021dbb9d49c.jpg)
いつもは、書き上げたときに現在の時刻に設定し直して投稿するのですが
11ー21
じゃあ
11月21日の数字は… と確認してみると
20日と22日に投稿していて、21日の数字はありませんでした。
オールドファッションの歌詞を改めて確認…
月という言葉が出て来ます。
"月が夜を照らすのと同じように"
その楽曲をスーパーで聴いた後に夜空を撮影していますね。
といっても、歌詞が頭にあったわけじゃなく、
ただ、あまりに月の明かりにより雲が浮かび上がって見えたことから、写真を撮りたくなったのでした。
見えないものでも、そこにあって
闇に隠すよりは
光をあてありのままの美しさを見る
そんなメッセージかも。
月は女性性をあらわすもの
そう言われることもありますよね。
"よく晴れた空に 雪が降るような
ああ そう 多分そんな感じだ"
私はこのフレーズでは
暮らしの中の詩的な部分に考えが及びます。
そうだ。
21日だったか、22日だったか
考えていました。
平凡の定義はわからないけど
私たちの毎日の暮らしの中にも
ただ過ぎていくように見える暮らしの中にも
切なさや儚さはあって
明日もまた同じ場所で目覚めるなんて保証は
実は誰にもないわけで。
歌詞の中にも"素敵" という言葉が登場しますけど、
日々の暮らしの中にも
素敵をちゃんとキャッチできる自分でありたいなと、
そんなことを思いました。