平井 堅 『いてもたっても』MUSIC VIDEO(Short Ver.)
平井堅さんの新曲のMV(youtubeの)を5月15日の夕方にはじめて観ました。
翌16日の朝に長男のパソコン画面をふと見ると、
その表示になってました。
見たのかもしれません。
私がすすめたのではないです。
娘には私が見せました。
娘は
「(平井堅さんが) 魔法でつくったものだと思うよ」
と言いました。
娘の言葉は、
誰もが魔法つかいであり、
自分の現実は自分でつくっていくものだと、そんな意味かな。
私は、
杖からピームをだすときの
「ほれっ」って表情とか、
猫ちゃん落っこちたときの
「あらっ、もぉーしょうがないなぁ」みたいな表情が
好きです
雲の上から眺めているときの背中には
優しさを感じるし
でもベッドで猫ちゃんを撫でているときの背中には寂しさを感じたり
迷いの中でいろんな自分に出会っていく
私の見方でいえば、ハイヤーセルフ的な、高い位置の自分が、出会っていく様々な自分の顔にパワーを与えながら、ありのままを肯定しつつ統合していく…みたいな
個人的にはとても癒されたMVでした。
子供たちにしろ、動物にしろ、
力が弱いと思われる存在こそむしろ、
正しい道を示してくれることもある
声を上げることができない存在を守ってあげたいですね。
当然だけど簡単に出来てるわけじゃないと思うんです。
頑張って表現されているのだろうと思います。
そんな平井堅さんの行動は、さりげなく多くの人に影響を与えているのだろうと思います。さりげなくというのは、その本人も平井さんからの影響だと気づかない場合も多いのかなと思うから。
それは彼の根底にある愛情みたいなものが、ふわっと広がっていくからなのだと思います。
特にファンではないという人も
MVのビームみたいに、例えば気づいたら元気になってたとか、一歩踏み出す勇気を持てたとか。
素敵な言葉もたくさんおっしゃってますけど、
自分の行動を逐一照らし合わせていく教義みたいなのじゃなく、もっとアレンジの利くエッセンス的な感じのエネルギーを感じます。
だからこそ、子供たちに聴いてほしいなぁと私は思います。
彼の頑張るエネルギーみたいなものが届くと思うからです。
例えば側から見て明らかに支援が必要な、周りの大人も気づきやすそうな子だけじゃなくて、外側からは分かりにくいような、でもたくさん無理して生きているような子供たちの心のパワーにつながるんじゃないかなって。
そしたら、ふっと何かが切れる前に充電できたりするんじゃないかって
そんなことを思います。
平井堅さんの新曲のMV(youtubeの)を5月15日の夕方にはじめて観ました。
翌16日の朝に長男のパソコン画面をふと見ると、
その表示になってました。
見たのかもしれません。
私がすすめたのではないです。
娘には私が見せました。
娘は
「(平井堅さんが) 魔法でつくったものだと思うよ」
と言いました。
娘の言葉は、
誰もが魔法つかいであり、
自分の現実は自分でつくっていくものだと、そんな意味かな。
私は、
杖からピームをだすときの
「ほれっ」って表情とか、
猫ちゃん落っこちたときの
「あらっ、もぉーしょうがないなぁ」みたいな表情が
好きです
雲の上から眺めているときの背中には
優しさを感じるし
でもベッドで猫ちゃんを撫でているときの背中には寂しさを感じたり
迷いの中でいろんな自分に出会っていく
私の見方でいえば、ハイヤーセルフ的な、高い位置の自分が、出会っていく様々な自分の顔にパワーを与えながら、ありのままを肯定しつつ統合していく…みたいな
個人的にはとても癒されたMVでした。
子供たちにしろ、動物にしろ、
力が弱いと思われる存在こそむしろ、
正しい道を示してくれることもある
声を上げることができない存在を守ってあげたいですね。
当然だけど簡単に出来てるわけじゃないと思うんです。
頑張って表現されているのだろうと思います。
そんな平井堅さんの行動は、さりげなく多くの人に影響を与えているのだろうと思います。さりげなくというのは、その本人も平井さんからの影響だと気づかない場合も多いのかなと思うから。
それは彼の根底にある愛情みたいなものが、ふわっと広がっていくからなのだと思います。
特にファンではないという人も
MVのビームみたいに、例えば気づいたら元気になってたとか、一歩踏み出す勇気を持てたとか。
素敵な言葉もたくさんおっしゃってますけど、
自分の行動を逐一照らし合わせていく教義みたいなのじゃなく、もっとアレンジの利くエッセンス的な感じのエネルギーを感じます。
だからこそ、子供たちに聴いてほしいなぁと私は思います。
彼の頑張るエネルギーみたいなものが届くと思うからです。
例えば側から見て明らかに支援が必要な、周りの大人も気づきやすそうな子だけじゃなくて、外側からは分かりにくいような、でもたくさん無理して生きているような子供たちの心のパワーにつながるんじゃないかなって。
そしたら、ふっと何かが切れる前に充電できたりするんじゃないかって
そんなことを思います。