8月9日の朝7時ごろ
こちらを実践すれば・・・
と思いひいたカ-ドでした。
すっかり投稿が遅くなってしまいました・・・
それから
長〜いです。
興味がおありの方は
ご覧になってくださいね。
⑴ 気持ちよく笛を吹いている (ように見える)
*解釈*
自分の気持ちをスムーズに表現できるようになる
そうしたら
らくだ
楽だ
なんつって
自分の能力を活かすための
ツールが見つかる
もしくはすでに持っていて
それを活用出来るようになる
⑵ 裸
*解釈*
確かに身軽になりましたね〜
気持ちよく笛を吹くためには
つまり、自分の能力を最善の形で活かすためには
周りの協力を得ること
腰に巻いた織物の色彩も綺麗ですね。
ラクダは砂漠のイメージですが
この織物はヒマラヤ地方や
山岳地方の織物のイメージだなと
検索した時刻が11:11 でした。
砂漠だとしても
高い山の頂だとしても
彼は裸
例えば
砂漠を進むことや
山の頂上に登ることは
とても大変なことのように思えます。
でも裸であることから
ハートをオープンにして
愛に満ちて進むのならば
自分の能力や才能を
最善の形で活かすことができ
一見、大変そうに見える人生でも
そこに焦点をあてることなく
この少年のように笛を見て
(やるべきことに意識を向けて)
生きられるようになる
1111のサインから
たとえ
ヒマラヤ山脈のような高い山々に
挑むような心持ちであったとしても
そのために必要な物は準備される
落ち着くことが大切ってことですね。
⑶ 少年という姿
*解釈*
若い男性エネルギー
少年のような性質
や
子供のような素直な気持ち
を取り戻す
私の場合だったら
不動明王の夢に書いたことにも
つながるように感じます。
柔軟な思考や好奇心なども示すのかなと思います。
耳がとがっているのでエルフっぽいなとも思いましたが、魔法の王国カ-ドなのでそんな風貌なのかな。
妖精については諸説あるので、
その辺りはよくわかりませんが、
アンテナっぽくも見えますね。
⑷ 光の輪なのか、音響を表すのか
笛の周りが丸く、色がついている。
*解釈*
包み込むようなやさしい音色のイメージ
彩雲みたいな色もあるので
希望のサインを感じます。
やさしい音色でありながら
その中には自己主張があるように感じます。
それらを高い位置で奏でることにより
より効率的に伝達できる。
⑸ ラクダだけど雲の中にいるような背景
*解釈*
自分を引き上げた高い場所での解放
あるいは、
夜明け前、日が昇る前の新たな出発のイメージ
私は何か行き詰まったように感じるときは
時々雲の上に行くイメージをしますが
そうすると、心が軽くなります。
ラクダは乾燥地帯の動物ですが
この絵の動物の顔は
亀のようにも見えますし
私はネバーエンディングストーリーのファルコンのようにも見えました。
ラクダとは・・・
❀水を一度に80リットル程度摂取することが可能
❀水を飲まずに数日間は耐えることができる。
❀砂塵を避けるため、鼻の穴を閉じることができる。
❀目は長い睫毛(まつげ)で保護され、哺乳類には珍しく瞬膜を完全な形で備えている。
❀塩性化の進行した地域における河川の水など塩分濃度の非常に高い水でも飲むことができる。
❀膝の皮膚が分厚く発達しており断熱性に優れ、ここを接地して座れば高温に熱された地面の影響を受けることなく休むことが出来る。
(Wikipediaより)
砂漠では最強の生き物ですね。
しかし、湿地には弱いのだとか。
このラクダの性質をよみ、
「銀の龍の背に乗って」を思い出しました。
以前もご紹介しましたが
銀の龍の背に乗って(2016/02/14) 槇原敬之(カバー)
龍といえば雨
話がそれますが
雨といえば
8月9日の夜、
ドラックイレブンでトイレットペーパーを買いました。
その時レジのお兄さんのお顔を見て思い出したことがありました。
何人もいらっしゃるので、その方のレジにあたったのも久々だったような。
ちようど梅雨の頃
長男が喉が痛いから何か薬が欲しいというので、
相談しました。
結局、風邪だったかな?
私も含め、うちの子供たちは
普段はあまり薬は使いません。
だいたいは薬を飲むまでもなく、
発熱なども翌日には下がりますが、
本人が望む場合は
相談に行くようにしています。
会計を終え店のドアを出たところに
そのお兄さんが追いかけて来てくださって
より詳しくお話をしてくださいました。
梅雨時は乾燥しないから喉にも好影響だと
思われがちだけど
上空の汚れた空気が雨粒となって降り注ぎ
排気ガスなどの重たい空気が停滞しやすいから
外出時は知らずのうちにその空気を吸って
気管を痛めるので、マスクをした方が良い
もし咳が残るようなら、咳止めを飲んだ方が良い
みたいな・・・
とっても丁寧に詳しく説明してくださったのですが、メモもとってないし
私にはちょっと難しいお話しで 😓
確かに
長男の日常には
車道沿いを長時間歩くという習慣が
春から加わっていました。
おかげでその後
長男の喉の痛みは
ほどなくして治まりました。
なぜ改めて思い出したのか考えてみました。
前の日記にサーキュレーターをチャクラと関連づけて書いたことに繋がるように思います。
風を循環させるものですが
つまりチャクラの調整が必要だという強調。
人それぞれだと思いますが、私には効果的です。
チャクラはそれぞれ対応する色があると言われていますよね。
こちら カラフルな虹色の雑貨がたくさん
人体では
頭頂部に行くに従い
寒色系になってます。
頭寒足熱みたいな
サイン的にですが
それとは、逆の現象のように感じる記事を発見。
「東京タワー 」その隠れた仕事とは
"逆転層"
"特に穏やかに晴れた朝は、大気中の汚れが下のほうにたまりやすいので、比較的クッキリした層が現れやすい"
頭寒足熱じゃなくて
頭熱足寒みたいな
どちらにしても
バランスが大事で
頭寒といっても頭が寒すぎたら
私はボーッとします。
冷静になるとか
頭でっかちにならない、考え過ぎない
というような意味もあるでしょうね。
足熱は
グラウンディング
地球 🌏 の愛を感じるということでもあるのかな。
それに
足を温めると全身の血流が良くなったり
自律神経の調整にも効果的だそうです。
バス停でバスを待つとき
目の前にとても高い木が何本も立っているのですが、それを見ながら思ったこと
一番高いところに登ったら
木がしなってバランス取りづらいだろうなと。
しっかりと地に根を下ろしつつ
上からも引っ張ってもらう
そうすることで
もっと自由に安全に上っていけるのかなと
ぼんやりそんなことを思いました。
引き上げられすぎず
根を張り過ぎて動けなくならぬよう
という
バランスに関するアドバイスなのでしょうね。
"逆転層"の記事に書かれていた
穏やかに晴れた朝について思ったこと
たとえば
どんなときも表面上は穏やかで
楽しそうに明るく話すような人でも
ふいに
その人の奥にある
悲しみとか寂しさ、不安などを
感じることはありませんか?
いつだったかも
お話しを聞いている途中でめまいがしてきたことがありました。
ちょっと具合が悪くなり・・・とは言えないので
チャクラを調整しながら
天使の助けも借りながら
どうにかその時は大丈夫でした。
私の場合
穏やかに晴れた朝のような気分とは
どのようなものかと想像してみました。
ストレスフルな状況がひと段落し
ちょっと、まったりしたい気分の朝
緊張感から解放されて
気心の知れた人たち
家族と共に過ごしたいような日
もしくは
普段の日常とはちょこっと違うことをしたいとき。
私の場合だったら、ハーブ🌿を買いに行くとか
初めてのカフェでお茶するとか
好きな雑貨を見に行くとか
という感じだなと思います。
心身共に癒してリフレッシュしようかと
いうそんなとき
気分スッキリ
さあ! とパワーを上げていく・・・
という感じじゃないなと。
底に溜まった重たいものを
どうやったら上げられるか?と考えたら
単純ですが、やはり風を起こすことかなと思いました。
先述したようにサイン的には
サーキュレーターなどが気になったことから
チャクラに繋がりましたが
いつもの日常から少し広げた行動なども
効果があるのかもしれませんね。
その反応として私の場合は、
涙もろいという雨の現象を
引き起こしたのかなと。
砂漠化した心は潤うとしても
それでも降った雨にはまだ、
悲しみとか様々なものが混入しているから、
繰り返しの作業が必要
ってことかな。
逆転層について
改めて調べてみると
"逆転層の内部では大気汚染物質が拡散しにくく、無風だととくに滞留しやすい傾向があるため、
都市部などで局地的な大気汚染を引き起こすことがある"
引用元
⑹ ラクダと少年の関係
少年はラクダにまたがっているというより
ただリラックスして座っているように見えます。
ありのままでよいということ
この場合のありのままというのは、
自分の心に素直になるというか
そんな意味です。
ラクダの首にひものようなものが繋げてありますが、緩く、それを引く人もいないような感じであることから、従うという位置ではなさそう。
乗り物というより
相棒というか協力者というか
ラクダの方がカメラ目線ですよね。
カメラ目線というとおかしいけど
こちらを見ている
つまり、どうやって進むのかを
知っているようです。
この少年が気ままに笛を吹くのを
ラクダの方がちゃんと目的地に連れて行くみたいな印象を受けます。
カ-ドの右端になんだか、
白い蝶みたいな
光みたいなものが見えますが
私は見守る存在のような気がしました。
ラクダは特定の一人を示すのではなく、
その時々に現れて協力してくれる人々、
助言をくれる存在
大きな意味での仲間みたいな
そんなイメージなのかなと感じます。
自分の信念は持ちつつ
頭と心を柔軟にして
周りの人々のアドバイスにも耳を貸す姿勢が
大切だと
ラクダの首にかけた縄が
ちょっとしめ縄のように見えました。
"しめ縄は不浄なものや災いをもたらすものが入り込まないように結界を張る意味で飾る場合もあります。"
"神社へ行くとよくしめ縄が張り巡らせられている事がありますが、これは、しめ縄より内側は神の領域であると示しているためで、場所によっては足を踏み入れる事を禁止している事もあります。"
引用元
つまり
神がそういった人たちやメッセージを
送ってくださり
ある意味、結界のような空間が創られる、
そんなメッセージに感じました。
☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎
以上
ここまでは、8月16日までの下書きでした。
8月17日の今日の数字に
トトロのことを書きました。
サツキやメイにとっては
ラクダがトトロやねこバスだった、
ということかな。
ねこバス🚌 については
こちらの日記に
福山雅治さん登場の夢や
福山さんの楽曲のタイトルでもある
「squall」と繋げて書きました。
最近もまた、スコールのサインが出ています。
トトロでは
コマが回り
風が起きるというシーンがありました。
良い風
新風とかのサインのような
エネルギーを恐れに注げば
重たい風におおわれ
動きづらい状況になるのかもしれません。
こうなったらいいなぁ〜という気持ちで
描いたときの
高揚感やワクワクした気持ち
しあわせな気持ちは
紛れもなくリアルな感情であり、
自分の心がどう感じているのかが大切なのでしょうね。
それはまさしく
自分をあたためる行為だと思います。
昔のお風呂みたいに
薪をくべた後は
風を送る
お風呂に限らず
エアコンでも
薪ストーブでも
冷風や温風を効率よく
行き渡らせるために
風を循環させる器具を用いるところも多いようですね。さ
ちようどの温度は
人それぞれだとしても
プランをあたためたなら
次は風を起こす行動を。
最新の画像[もっと見る]