5月19日の脳内再生曲
Pharrell Williams-HAPPYを前夜に検索した時刻が
11:22で、369という数字もあったと書きました。
"レーザー光のように
足並み揃えて 出てくる光を
コヒーレントな光"
だというそうで、
"レーザー光線は 位相があっているので、
とても強力"
なのだそうです。
数年前に このコヒーレントが
気になり、ちよっと調べたとき、
どなたかのブログに
何十年か前の話だとして、
大学時代の恩師の結婚式での祝辞が
紹介されていました。
そこには、
"位相があっていなければ、
1+1=0になってしまう
位相が合っていれば
1+1=無限大の力をも 生み出す
ぜひ コヒーレントなご夫婦になってください"
とありました。
5月19日 お昼 にセブンイレブンのコーヒーを
飲もうと 冷蔵庫から出した時、
賞味期限が視界に入りました。
セブンイレブン…
711のスピリチュアル・ナンバーのメッセージの中に、
"偶然を大切にしてください。それはスピリチュアルな出会い、つまり必然なのです。"
とあります。
セブンイレブンのコーヒーから
前述した
コヒーレントの話を思い出した後、
昼食を食べていなくて
小腹が空いたので お菓子をつまもうと、
数個残っていた チョコシューの袋を手に取ると、711の表示。
無印良品のものでした。
"しるし"という言葉は、
前から 気になっていて、サインでもありますが、その数日前から 無印良品のことを考えていました。
無印っていうけど、無印良品っていうブランドだよね、って。
たとえ、特別な関係 としての
"しるし"がなくとも、
すべての出会いには意味があるのでしょうね。
チョコは このブログの中では、
"かわらぬ愛"につながりました。
シューは フランス語で
"キャベツ" という意味
「キャベツのなかか〜らぁ〜
青虫が出てきたよ ♪」
という 手遊び歌があります。
娘と遊んだことがあります。
お父さん 青虫〜
と、親指から 順に歌っていき、
最後は 蝶々になりましたー
と 両手のひらを 蝶が飛ぶ姿のように
パタパタさせます。
5月19日の再生曲の中の
HAPPY や
しあわせなら手を叩こう
のように、
しあわせなら
態度で示す、
それは
素直になると いうことでしょうか
いい夫婦とコヒーレントについて
書きましたが、
それは 男女間の夫婦だけでなく、
仕事のパートナーや
協力関係にある人 すべてに
当てはまるのかなと思います。
6月13日の脳内再生曲の中では、
「スイミー」の話を書きました。
先日から出ている サッカーのサイン。
同じゴールを目指して パスをつなぎ
シュートする。
バスケットとかも そうですが
サッカーの試合
フィールドで戦う選手が
もし 違う目的だったら
パスをつないで サッカーゴールに
シュートする (点をとる)
というのが 一つの目的だとして、
その中に ただ このボールが欲しいんだ!
なんて人は いないと思います。
相手に良いパスという
ギフトを渡すことで、
達成できるもの
また 自分に与えられたギフトを
生かすこと
自らも達成したいものがあるから、
良いパスを出すことに繋がるという
共通の目的ですよね
5月17日にGIFTというタイトルのブログを書きましたが、
Mr. Childrenさんの GIFTの中の歌詞に こうあります。
「白か黒で答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまた迷っている 迷ってるけど
白と黒のその間に 無限の色が広がってる
君に似合う色探して やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色 今君に贈るよ
降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味を持って 互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても 光を感じれるよ
今君に贈るよ 気に入るかな?
受け取ってよ
君とだから探せたよ 僕の方こそありがとう
一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを
いつまでも胸の奥で ほらひかってるんだよ
ひかり続けんだよ
(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪
誰もが 誰かと
こんな風に 繋がることができたら
素敵だなぁと
そう思います。
白黒
どっちが正しい どっちが正しくない
とか
そんなことより
君に似合う色を
(たとえ その時々で 違う色だとしても)
やさしい関係性を
結んで
Pharrell Williams-HAPPYを前夜に検索した時刻が
11:22で、369という数字もあったと書きました。
"レーザー光のように
足並み揃えて 出てくる光を
コヒーレントな光"
だというそうで、
"レーザー光線は 位相があっているので、
とても強力"
なのだそうです。
数年前に このコヒーレントが
気になり、ちよっと調べたとき、
どなたかのブログに
何十年か前の話だとして、
大学時代の恩師の結婚式での祝辞が
紹介されていました。
そこには、
"位相があっていなければ、
1+1=0になってしまう
位相が合っていれば
1+1=無限大の力をも 生み出す
ぜひ コヒーレントなご夫婦になってください"
とありました。
5月19日 お昼 にセブンイレブンのコーヒーを
飲もうと 冷蔵庫から出した時、
賞味期限が視界に入りました。
セブンイレブン…
711のスピリチュアル・ナンバーのメッセージの中に、
"偶然を大切にしてください。それはスピリチュアルな出会い、つまり必然なのです。"
とあります。
セブンイレブンのコーヒーから
前述した
コヒーレントの話を思い出した後、
昼食を食べていなくて
小腹が空いたので お菓子をつまもうと、
数個残っていた チョコシューの袋を手に取ると、711の表示。
無印良品のものでした。
"しるし"という言葉は、
前から 気になっていて、サインでもありますが、その数日前から 無印良品のことを考えていました。
無印っていうけど、無印良品っていうブランドだよね、って。
たとえ、特別な関係 としての
"しるし"がなくとも、
すべての出会いには意味があるのでしょうね。
チョコは このブログの中では、
"かわらぬ愛"につながりました。
シューは フランス語で
"キャベツ" という意味
「キャベツのなかか〜らぁ〜
青虫が出てきたよ ♪」
という 手遊び歌があります。
娘と遊んだことがあります。
お父さん 青虫〜
と、親指から 順に歌っていき、
最後は 蝶々になりましたー
と 両手のひらを 蝶が飛ぶ姿のように
パタパタさせます。
5月19日の再生曲の中の
HAPPY や
しあわせなら手を叩こう
のように、
しあわせなら
態度で示す、
それは
素直になると いうことでしょうか
いい夫婦とコヒーレントについて
書きましたが、
それは 男女間の夫婦だけでなく、
仕事のパートナーや
協力関係にある人 すべてに
当てはまるのかなと思います。
6月13日の脳内再生曲の中では、
「スイミー」の話を書きました。
先日から出ている サッカーのサイン。
同じゴールを目指して パスをつなぎ
シュートする。
バスケットとかも そうですが
サッカーの試合
フィールドで戦う選手が
もし 違う目的だったら
パスをつないで サッカーゴールに
シュートする (点をとる)
というのが 一つの目的だとして、
その中に ただ このボールが欲しいんだ!
なんて人は いないと思います。
相手に良いパスという
ギフトを渡すことで、
達成できるもの
また 自分に与えられたギフトを
生かすこと
自らも達成したいものがあるから、
良いパスを出すことに繋がるという
共通の目的ですよね
5月17日にGIFTというタイトルのブログを書きましたが、
Mr. Childrenさんの GIFTの中の歌詞に こうあります。
「白か黒で答えろ」という 難題を突き付けられ
ぶち当たった壁の前で 僕らはまた迷っている 迷ってるけど
白と黒のその間に 無限の色が広がってる
君に似合う色探して やさしい名前を付けたなら
ほら一番きれいな色 今君に贈るよ
降り注ぐ日差しがあって だからこそ日陰もあって
その全てが意味を持って 互いを讃えているのなら
もうどんな場所にいても 光を感じれるよ
今君に贈るよ 気に入るかな?
受け取ってよ
君とだから探せたよ 僕の方こそありがとう
一番きれいな色ってなんだろう?
一番ひかってるものってなんだろう?
僕は抱きしめる 君がくれたGIFTを
いつまでも胸の奥で ほらひかってるんだよ
ひかり続けんだよ
(๑˘ ³˘๑)•*¨*•.¸¸♪
誰もが 誰かと
こんな風に 繋がることができたら
素敵だなぁと
そう思います。
白黒
どっちが正しい どっちが正しくない
とか
そんなことより
君に似合う色を
(たとえ その時々で 違う色だとしても)
やさしい関係性を
結んで