erika

メッセージは、ささやかな日常の中に
たくさん散りばめられています。

散歩に出かけましょう

2017-12-13 11:17:20 | ほんとうの自分になれる 120の習慣
12月13日

今日開いたページはこちら

102
散歩へ出かけましょう



自然の中を歩くことほど、

心の疲れを癒し

バランスを取り戻すのに良い方法はありません。

オーラをきれいに保つためにも効果的です。

今日から、健康と幸せの為に

毎日散歩する習慣をつけましょう。

15分歩くだけで、

イライラや不快感が消えうせ

心がスッキリするのを感じるはずです。


ほんとうの自分になれる120の習慣
ソニア・ショケット 井原美紀 訳

゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

私は 意図して 散歩するというより、

車の運転をしないので、必然的に歩く🚶ことが、

多くなります。

平均で 7千歩、多い時は 1万歩弱。

もちろん、バスなども 利用しますが、

乗り継がなきゃだったりで、交通費を考えると

歩いちゃうかな。

歩きながら、ガイドと話したりもします。

相談ですね。

それは 自分との 対話なのかもしれないけれど、

思いもよらなかった答えを聞けたりするし、

なにより、

寄り添い 勇気付けてくれる言葉ばかりだから、

足取りも 歩くなります。

声が聴こえる…とか、メッセージをもらう…

というような時は、もちろん 注意も必要です。

それは よく 言われていることでもありますよね。

私の場合は、ただ 友だちと話すみたいに、

本当に そんな感じで 話すのです。

会話している時は、

ちょっと ぽーっと しているような状態なので、

本当は 歩きながらとかは しない方がいいかも。

訓練だと思いますが。

だいたいは、そうだな って 納得出来るような

そんなアドバイスをもらいます。

それから、

思いやりを 感じます。

傷つけないように

だけど、いうべきことは 伝える というような。

トラブルと思われることの 解決策

アドバイスの行き先

収束するところは、やはり愛なんですよね。

それは 私に 何かの気づきを もたらすためのもの

だったり…

気づくことができるのか、

直観に従い 動けるのか。






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。