今日の数字(10月17日) に思うこと 3
17日の今日の数字は、717でした。
それは、グットパートナーと言うドラマ(再放送)の中に出現した数字でした。
片付けのため 最近は実家にいる時間が長いので、今日も昨日の続きを見てみました。
昨日は、松雪さん演じる女性弁護士の、「負けたわ」と言う台詞が 印象的な終わり方でした。
あらすじ
第8話 2016年6月9日放送
熱海優作(賀来賢人)の幼なじみ家族が経営する伊豆の温泉旅館『しらかぜ荘』を救うため、現地に赴いた咲坂健人(竹野内 豊)、夏目佳恵(松雪泰子)、赤星元(山崎育三郎)。『しらかぜ荘』では、温泉汲み上げ施設の排気管に天然ガスが溜まったことが原因で爆発事故が発生。建物の多くが損壊し、多額の損出が出ていた。
当時、汲み上げ施設内の排気管の所有者・土井垣設備社長の土井垣茂(福田転球)は一切の責任を認めなかったが、『しらかぜ荘』の代理人となった咲坂たちは土井垣側に過失があるとし、地裁に申し立てを行なうことに…。しかし第一回の口頭弁論を終え、戻った佳恵は咲坂たちに衝撃的な報告をするのだった!
苦境に立たされた咲坂たち。なんとか逆転の方法はないかと思案する弁護士たちを見て、城ノ内麻里(馬場園 梓)や茂木さとみ(岡本あずさ)らも「何か手伝えることはないか」と考え始める。一致団結した神宮寺法律事務所は、再び土井垣、そしてそのバックにいる衆議院議員の荒木田正直(清水 紘治)
に戦いを挑む…!
果たして熱海は、幼なじみを救うことができるのか?
(tv asahi より)
今日 見ていると 昨日の 「負けた」の
意味は、
損害賠償額のことでした。
要求したのは、1億4千万でしたが、
結果は 4千5百万。
咲坂弁護士のひらめきで、ネットの風評被害の影響を訴え
賠償額は 3億が妥当だと 主張
しかし、しらかぜ荘から お客さんの足が遠のいたのは、悪天候の影響だと 反論する相手側の弁護士。
よって、悪天候が 客足にどう影響したかを 証明しなければいけない事態に。
周辺の旅館など 一件 一件 連絡を取り、
前年度との 顧客稼働率を比較した グラフを作成。
しらかぜ荘だけが、極端に売り上げが落ちていることが 一目瞭然
とても 手間のかかる作業を皆で手分けして やり遂げた チームワークの勝利でした。
そのグラフが 画面に映っていた時刻が、
午後 3:44でした。
面白かったのは、裁判長には、納得すると 鼻が膨らむという癖があり、
弁論の後 皆で 裁判長の 鼻をジーッと 見るという シーン(笑)
.:♪︎*:・'゜♭︎.:*・♪︎'゜。.*#:・'゜.:*♪︎:・'.:♪︎
チームワークは とても大切だと思います。
20くらいの頃、このブログによく登場する 喫茶&Barで、
東京から 帰ってきた 男性から、
「おまえは 強いから 東京に行く必要がない」
と言われました。
この歳になって、その意味を やっとなんとなく 掴んではいますが、
たとえ 私が 強いとしても、
専門的な知識では その道の人には 敵いません。
だから、私は 私の得意なことを、
精一杯 やるだけです。
あとは、わからないことは 何でも聞いちゃいます。
役所に行っても そうです。
離婚して 知らなかったことが たくさんあると わかりました。
世間の人々が、とても 暖かくいことも。
言いたくありませんが…母親向きの性格ではないので 😂
学校や 周りの人に 助けてもらいながら、
これからも 子育てして行こうと思っています。
前のブログに書いた、
尾崎豊さんの ダンスホールの歌詞に、
「俺の胸で 眠るがいい」
と あります。
そんなふうに 受け入れてくれる大人が
ひとりでもいたら…
そんな、気持ちで 書かれたものなのかなと、
そんな 気がしました。
助けが 必要な時は
手を伸ばしてみれば、
その手を 握り返してくれる手が
きっと あります。
チームワークの 力を信じて。
.:♪︎*:・'゜♭︎.:*・♪︎'゜。.*#:・'゜.:*♪︎:・'.:♪︎
ご覧 いただき ありがとうございます
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*
17日の今日の数字は、717でした。
それは、グットパートナーと言うドラマ(再放送)の中に出現した数字でした。
片付けのため 最近は実家にいる時間が長いので、今日も昨日の続きを見てみました。
昨日は、松雪さん演じる女性弁護士の、「負けたわ」と言う台詞が 印象的な終わり方でした。
あらすじ
第8話 2016年6月9日放送
熱海優作(賀来賢人)の幼なじみ家族が経営する伊豆の温泉旅館『しらかぜ荘』を救うため、現地に赴いた咲坂健人(竹野内 豊)、夏目佳恵(松雪泰子)、赤星元(山崎育三郎)。『しらかぜ荘』では、温泉汲み上げ施設の排気管に天然ガスが溜まったことが原因で爆発事故が発生。建物の多くが損壊し、多額の損出が出ていた。
当時、汲み上げ施設内の排気管の所有者・土井垣設備社長の土井垣茂(福田転球)は一切の責任を認めなかったが、『しらかぜ荘』の代理人となった咲坂たちは土井垣側に過失があるとし、地裁に申し立てを行なうことに…。しかし第一回の口頭弁論を終え、戻った佳恵は咲坂たちに衝撃的な報告をするのだった!
苦境に立たされた咲坂たち。なんとか逆転の方法はないかと思案する弁護士たちを見て、城ノ内麻里(馬場園 梓)や茂木さとみ(岡本あずさ)らも「何か手伝えることはないか」と考え始める。一致団結した神宮寺法律事務所は、再び土井垣、そしてそのバックにいる衆議院議員の荒木田正直(清水 紘治)
に戦いを挑む…!
果たして熱海は、幼なじみを救うことができるのか?
(tv asahi より)
今日 見ていると 昨日の 「負けた」の
意味は、
損害賠償額のことでした。
要求したのは、1億4千万でしたが、
結果は 4千5百万。
咲坂弁護士のひらめきで、ネットの風評被害の影響を訴え
賠償額は 3億が妥当だと 主張
しかし、しらかぜ荘から お客さんの足が遠のいたのは、悪天候の影響だと 反論する相手側の弁護士。
よって、悪天候が 客足にどう影響したかを 証明しなければいけない事態に。
周辺の旅館など 一件 一件 連絡を取り、
前年度との 顧客稼働率を比較した グラフを作成。
しらかぜ荘だけが、極端に売り上げが落ちていることが 一目瞭然
とても 手間のかかる作業を皆で手分けして やり遂げた チームワークの勝利でした。
そのグラフが 画面に映っていた時刻が、
午後 3:44でした。
面白かったのは、裁判長には、納得すると 鼻が膨らむという癖があり、
弁論の後 皆で 裁判長の 鼻をジーッと 見るという シーン(笑)
.:♪︎*:・'゜♭︎.:*・♪︎'゜。.*#:・'゜.:*♪︎:・'.:♪︎
チームワークは とても大切だと思います。
20くらいの頃、このブログによく登場する 喫茶&Barで、
東京から 帰ってきた 男性から、
「おまえは 強いから 東京に行く必要がない」
と言われました。
この歳になって、その意味を やっとなんとなく 掴んではいますが、
たとえ 私が 強いとしても、
専門的な知識では その道の人には 敵いません。
だから、私は 私の得意なことを、
精一杯 やるだけです。
あとは、わからないことは 何でも聞いちゃいます。
役所に行っても そうです。
離婚して 知らなかったことが たくさんあると わかりました。
世間の人々が、とても 暖かくいことも。
言いたくありませんが…母親向きの性格ではないので 😂
学校や 周りの人に 助けてもらいながら、
これからも 子育てして行こうと思っています。
前のブログに書いた、
尾崎豊さんの ダンスホールの歌詞に、
「俺の胸で 眠るがいい」
と あります。
そんなふうに 受け入れてくれる大人が
ひとりでもいたら…
そんな、気持ちで 書かれたものなのかなと、
そんな 気がしました。
助けが 必要な時は
手を伸ばしてみれば、
その手を 握り返してくれる手が
きっと あります。
チームワークの 力を信じて。
.:♪︎*:・'゜♭︎.:*・♪︎'゜。.*#:・'゜.:*♪︎:・'.:♪︎
ご覧 いただき ありがとうございます
(୨୧•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*