エンジェル・ナンバー350
あなたは、このとても必要な人生の変化をとげる間、
神とアセンデッド・マスターに保護され、
守られています。
この変化での恐れや不安を天にゆだぬ、必要なときには助けを求めてください。
エンジェル・ナンバー実践編350
あなたが経験している変化は、神に導かれており、
関係する全ての人たちに恵みをもたらすでしょう。
スピリチュアル・ナンバー350
大いなる実りの暗示です。森の中に色とりどりの果実が溢れているのが見えます。
自分の気持ちを素直に表現しましょう。
昨日
2月27日
ブログを開くと
350の数字
これは26日の晩歩きながら、
「やっぱり350気になる!」
と思っていた数字でした。
25日に350にまつわる出来事があり
去年から心にある数字でもあり。
最近
X JAPANの
"Forever Love"
が頭の中流れていた意味と
個人的につながったように思います。
PV ↓こちらをタップ
https://youtu.be/Pa_qDF-f_Gc
"Oh Tell me why Oh Tell me true
教えて 生きる意味を
Forever Love Forever Dream
溢れる涙の中
輝く季節が 永遠に変わるまで
Forever Love"
"Foever Love"は
先日23日弟の車に乗せてもらった時に
流れていた曲でした。
私が小学校に行くため外出した時
ちょうど弟が駐車場に戻って来たところのようでした。
通り過ぎようとするとクラクションが鳴り
振り向いて近づくと
乗って、みたいな仕草。
ということで送ってもらい
ラッキー (´∀︎`)/でした。
その車中で流れていた曲。
母の歯科に連れて行ってもらった時も
流れていたような気もしますが…
こういう曲も聴くんだなぁと。
やはり
「命を守る」
ということがキーワードのひとつなのかなと。
楽曲を製作したYoshikiさんご自身も
確かお父さまのことで
辛い経験をお持ちでしたよね。
昔から
頻繁に遊ぶような仲の良い友だちは
家庭が複雑だったり
驚くような経験をしてきたような子。
私自身の家庭は
父の病気などはありましたが、
まぁごく平凡な?
平凡がどんなのかわかりませんけど…
そんな認識でしたので
友だちの話は当時の私には
とてもショックでした。
そんな重たいもの背負って生きてきたの?と。
でも
なんかその
ギリギリで生きようともがいている人に
(たとえ表面はわからなくても)
関わることが多かったように思います。
結婚前に交際していた人の家庭も
複雑だったし
彼自身、子供の頃に持病の喘息の発作が出ても
親に言えなかったのか?わからないですが
畳を指で引っ掻いたようにして発作に耐えたこともあったと聞きました。
でもそんなこと
交際するようになってから知ったことで
この日記でもよく話すように
いつも明るく、
もし事情を知らなければ
なんの苦労もしていないかに見えるほどでした。
実際に私が惹かれたのも
その笑顔だったのだし…
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
それと
もうひとつ。
朝からオルフリーのキャンペーン用シールを台紙に貼っていたのですが
先日コンビニで買い物した際に
このオールフリーの350m缶が当たったんですよ (´∀︎`)/
350だなと。
メモを確認すると2月22日のことでした。
222は
去年350が気になった際にも
関係している数字ですし、この日記内でも
最近も頻繁に話題にしたように思います。
弟の車に関しては
幾度かこの日記内にも書いてきました。
68や
「調和」のサインでもあります。
ほんとうの自分になれる120の習慣
68のメッセージはこちら
改めてみると
投稿時刻が22:22でした。
弟の車のクラクションについての日記は
こちら
つまり
警笛のような?
これは
"命を守る"ということに
もっと実践的に携わるようにと…
そんなサインのように感じます。
このことについては
まだ続きのお話がありますが
それはまた次回に。
あなたは、このとても必要な人生の変化をとげる間、
神とアセンデッド・マスターに保護され、
守られています。
この変化での恐れや不安を天にゆだぬ、必要なときには助けを求めてください。
エンジェル・ナンバー実践編350
あなたが経験している変化は、神に導かれており、
関係する全ての人たちに恵みをもたらすでしょう。
スピリチュアル・ナンバー350
大いなる実りの暗示です。森の中に色とりどりの果実が溢れているのが見えます。
自分の気持ちを素直に表現しましょう。
昨日
2月27日
ブログを開くと
350の数字
これは26日の晩歩きながら、
「やっぱり350気になる!」
と思っていた数字でした。
25日に350にまつわる出来事があり
去年から心にある数字でもあり。
最近
X JAPANの
"Forever Love"
が頭の中流れていた意味と
個人的につながったように思います。
PV ↓こちらをタップ
https://youtu.be/Pa_qDF-f_Gc
"Oh Tell me why Oh Tell me true
教えて 生きる意味を
Forever Love Forever Dream
溢れる涙の中
輝く季節が 永遠に変わるまで
Forever Love"
"Foever Love"は
先日23日弟の車に乗せてもらった時に
流れていた曲でした。
私が小学校に行くため外出した時
ちょうど弟が駐車場に戻って来たところのようでした。
通り過ぎようとするとクラクションが鳴り
振り向いて近づくと
乗って、みたいな仕草。
ということで送ってもらい
ラッキー (´∀︎`)/でした。
その車中で流れていた曲。
母の歯科に連れて行ってもらった時も
流れていたような気もしますが…
こういう曲も聴くんだなぁと。
やはり
「命を守る」
ということがキーワードのひとつなのかなと。
楽曲を製作したYoshikiさんご自身も
確かお父さまのことで
辛い経験をお持ちでしたよね。
昔から
頻繁に遊ぶような仲の良い友だちは
家庭が複雑だったり
驚くような経験をしてきたような子。
私自身の家庭は
父の病気などはありましたが、
まぁごく平凡な?
平凡がどんなのかわかりませんけど…
そんな認識でしたので
友だちの話は当時の私には
とてもショックでした。
そんな重たいもの背負って生きてきたの?と。
でも
なんかその
ギリギリで生きようともがいている人に
(たとえ表面はわからなくても)
関わることが多かったように思います。
結婚前に交際していた人の家庭も
複雑だったし
彼自身、子供の頃に持病の喘息の発作が出ても
親に言えなかったのか?わからないですが
畳を指で引っ掻いたようにして発作に耐えたこともあったと聞きました。
でもそんなこと
交際するようになってから知ったことで
この日記でもよく話すように
いつも明るく、
もし事情を知らなければ
なんの苦労もしていないかに見えるほどでした。
実際に私が惹かれたのも
その笑顔だったのだし…
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜
それと
もうひとつ。
朝からオルフリーのキャンペーン用シールを台紙に貼っていたのですが
先日コンビニで買い物した際に
このオールフリーの350m缶が当たったんですよ (´∀︎`)/
350だなと。
メモを確認すると2月22日のことでした。
222は
去年350が気になった際にも
関係している数字ですし、この日記内でも
最近も頻繁に話題にしたように思います。
弟の車に関しては
幾度かこの日記内にも書いてきました。
68や
「調和」のサインでもあります。
ほんとうの自分になれる120の習慣
68のメッセージはこちら
改めてみると
投稿時刻が22:22でした。
弟の車のクラクションについての日記は
こちら
つまり
警笛のような?
これは
"命を守る"ということに
もっと実践的に携わるようにと…
そんなサインのように感じます。
このことについては
まだ続きのお話がありますが
それはまた次回に。