erika

メッセージは、ささやかな日常の中に
たくさん散りばめられています。

素直

2017-04-05 11:01:08 | 日記
素直

4月3日の脳内再生曲は、MISAさんのEverythingでした。
松嶋菜々子さん主演のドラマ
「やまとなでしこ」の主題歌だと書きました。

翌4日、近所のスーパーに行くと.1ヶ月前に、
平井堅さんの「アイシテル」が聴こえてきた
という たい焼き屋さんの屋台が、
ほぼ 毎日のように行くスーパーの前に出店していました。
だから、1ヶ月ぶりの、出店かな⁈

「アイシテル」は、
こちらも松嶋菜々子さん主演の映画、
「ゴースト もう一度抱きしめたい」
の主題歌でした。

映画「ゴースト ニュヨークの幻」では、
男性が亡くなりますが、
松嶋菜々子さん主演の邦画では
逆に女性が亡くなるという設定。

ニュヨークの幻では、主題歌だった「Unchained Melody」が、
邦画では 挿入歌として 平井堅さんの声で歌われていますが、これが すごく良くて大好きです。(何でも好きなんだろ!って感じですが、
そうでもないです。)

たしか、松嶋菜々子さん演じる七海が、
ソン・スンホンさん演じるジュノに
「愛してる」と言わずに亡くなった、という記憶があります。

「やまとなでしこ」の桜子もなかなか 素直になれないタイプの女性のようですし、
つまり 「愛してる」と言いたい時には、
言いましょうー(日本人には難しいですよね)
気持ちは伝えましょうってことでしょうか。

「ゴースト もう一度抱きしめたい」
で、七海は バイクによるひったくりの事故により亡くなりました。

3月29日の脳内再生曲に書いた
槇原敬之さんの 「1秒前の君にはもう2度と会えない」
のように、大切な人に伝えたい思いがあるなら、後回しにせず 伝えなきゃですね!

゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚ 

交通事故といえば…

3月4日に 子供たちとドラえもんの映画
「南極カチコチ大冒険」を観た後、
娘お気に入りの神社へ行きました。

私は 何年ぶりかな?というほど 久しぶりに、
おみくじをひきました。
しかも 「恋おみくじ」恥ずかし…

おみくじには 鈴が付いていました。
全部で6色 それぞれに意味が書いてあります。
こちらの水色は
「気品あふれる恋の予感」

にしても、唐突に「交通事故に注意しましょう」
って…
恋の交通事故?
それとも 本気の事故のこと?
疑問は残りますが、過去に交通事故経験もあることですし、気をつけたいと思いまーす。


今日 5日の脳内再生曲も、当たり前の日常に感謝するという メッセージを感じるものでした。

ただ生まれてきたことに感謝するのは、
もちろんのこと、パートナーに出会い
再び 生まれ変われたことなど、
その日常に寄り添う現実は
人それぞれかと思いますが、
しあわせになる許可を自分に出すためには、
心を開くという事が重要のようです。

ここにも 父の1周忌で言われた「素直」って
キーワードがあると思います。

自分に素直になる…のは、
自分を大切にすることであり、
その事がまた 周りの人たちを大切にすることへと繋がっていくのかなと思います。

平井堅さんの 「僕の心をつくってよ」は、
そんな 人と人とのハートフルな繋がりを分かりやすく伝える歌だなぁと感じます。
(この曲をどんだけ 好きなんだって いう…)

使い古したスポンジが泡立ちが悪くなり、
汚れが落としづらくなるように、
疲れた心では 生きていくのは苦しく感じるものだと思うので、私たちの心も 時には 作り変えることも 必要なのかもしれませんね。
私は いつも フレッシュでいられるよう、
気をつけています…


仲違いした人たちも、直接言えなくても、
CDを渡すとか 自分の動画チャンネルを見てほしいと さりげなく言ってみるとか…
自分で作成したり、あるいは 再生リストに メッセージを込めた曲を選ぶなど、

「ごめん」とタイトルをつけたりして、このような曲がリストにあれば 私ならキュンとします…

素直になれなくて  [日本語訳付き]  シカゴ


かわらぬ想い / ジョージ・ベンソン / 歌詞





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。