erika

メッセージは、ささやかな日常の中に
たくさん散りばめられています。

左側の痛み

2017-10-11 14:22:42 | 日記
今朝 脳内再生曲を 投稿して しばらくのち、

通称 スーパーマン 社会福祉士さんからの
不在着信に気づきました。

かけなおすなと、
さっそく 母の病院に電話して
確認してくださったらしく、病院では もう特に
話し合いを持つ予定はないので、私から出向いて、包括センターに 早めに話をしに行った方がいいと 言われました。


前回の介護認定からは、すでに3年以上経過していますし、再認定してもらうためです。

そこから また デイサービスへの手続きなど 時間もかかるから、なるだけ早くと。

そのあと 私が人と会っている時に、
また 電話があり、ご自分も付き添っていくからと 言っていただいて、
本当に スーパーマンだなと 思いました。


最近 体調も いまいちで 、
持ちきれていない自分にイライラしたり…
そんなことを スーパーマンに 話したわけではありませんが…


ダメじゃん 私〜
って 昨日も へこんでいたから…


って 頭固くなったら やりたくなる心理テスト。

この診断が 出ていました。



「私が皆を引っ張らないと」。その重すぎる責任感、少し降ろして

とても頭が良く、面倒見のいいリーダー格。あなた自身も自分が求められる役割をとてもよく分かっていて、グループでは率先して先頭に立ち、仲間を仕切ります。けれど、そのあり余る責任感で、人の人生まで背負ってしまうことも多く、心の奥底に溜まっているストレスはかなりのもの。「私が皆を引っ張らないと!」と思うことを一度やめてみて。あなたも誰かに甘えたり、頼ったりしてもいいのです。少しずつ周りに役割を振り分けていくのが一番。


引用元は こちら

☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.。.:*・゚*:.。.☆︎☆︎.

というか、ほとんどの人が これを選択するのでは?と思いますが…

診断について 頭いいとか、リーダー格とかは ないけれど、
みんなの道筋つけなくちゃ 死んでも死にきれん!
みたいな そんなところは 確かにあるなぁと。


体調が良くないと書きましたが、1週間ほど前から、左手首に痛みがズキズキ痛んだり、ここ数日は、左肩から首すじ、顔の左側などが痛くて、
入浴後 湿布を貼ったりすると 和らぐ…という状態に。
今朝の神社参拝の時も 左頬に 湿布貼ってました…

あ、口内炎も 今 左の唇に発生してますね。


左側の痛みは、女性性に関する問題を抱えているのだとか。

https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/silvergarden-kokoro/entry-12280397935.html


子供の頃から 左のトラブルが多いです。

子供の頃、左太ももが 傷が化膿したのか すごく腫れて 外科に行きました。

事故で 怪我して 縫ったのも 左腕。
耳も 左が弱く、
左肩は 若い頃から パンパンで
整骨院でも 鉄板のように固いと言われたり


今は
父親代わりもしなくちゃとか、
稼がなくちゃとか
思いすぎているのかも。


ガイドに聞いても、
ありのままを表現していいのだと 言われました。

先日 不動明王の夢を見て、自分の中にある
少年ぽさを否定する必要はない と感じたと書きました。

しかし、中身をそのまま 外側に反映させる必要はなく、女性として、したいようなお洒落をして 出かけることも必要だと。
そんなメッセージも もらいました。

シングルだから、とか
自分で 決め付けている部分が大きいのかもしれません。

左側の不調は、受け取ることの問題とも関係しているようなので、助けを受け取る、愛を受け取る、そんなことに 心を開くようにという意味もあるそうです。


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜


スーパーマンを 私に紹介してくださったのは、
ケースワーカーの女性で、そう言われて 当初は??でしたが、徐々に その意味が わかってきました。


だから 今は 専門家の手を借りて、
まず 自分を助けようと 思っています。
そうすれば それが 子供たちにも 良い影響を及ぼすと思います。

それから 私も 少しでも 誰かを助けられる人に、なりたいなと 思う今日この頃です。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。