三原色繪画クラブ*エリナの日記

三原色繪画クラブ教室を目黒駅近くで主催しております。エリナです。赤・青・黄+白色だけを使って絵を描く教室です。

ナマステー♪

2012年01月12日 | 三原色繪画クラブ



火曜日、久しぶりに揃ったヒロ(五年生)&ヨシ(三年生)兄弟と、友達のサトユキ君(五年生)の仲良し三人(^O^)

難しいモチーフも楽々こなす、ベテラン!?のヒロ君は、よく私の教室の『他の子これ描けるか実験君』(笑)の1人。
この日も、まだ誰にも描かせた事のない『コマ』に挑戦して頂きましたっ(≧∇≦)スマンのぉ~

最近、ぐっとお兄ちゃんになってきたヒロ君。が、お口もますます達者?
「先生、ここの色分かんなーい。」?あれ?このパレットにある色で良いんじゃない?
「ナマステー。」( ̄∀ ̄)

ママと、先日私が『疲労』が原因で、歯医者行った話ししてると…
ヨシ君「先生、『広尾』の歯医者行ったの?」。「違う!(ママ)」(笑)


と…何か揉めてる?ネオ君、タカネちゃんの一年生コンビとタケヒコ君(タカネ弟・年中・付き添い)。
どしたの?…モチーフのミカン誰が、どのくらい食べるかが原因(ρ_;)
おとなしくしてたリミちゃん(ネオ妹・二才・付き添い)も徐々に絡み始め…粘土遊びも段々とぐちゃぐちゃに(涙)

最後の二人組、三年生のマサト君とトモアキ君。
食欲旺盛&元気いっぱい(余り気味)。身体のサイズにこれから中身が追いついて来る?…いわゆる小学校中学年の男子。(女子は同学年では、頭はとっくに発達済み)

発展途上なこの人々を、先輩ママ達は『夢の国の住人』もしくは『宇宙人』と呼びます(笑)
そうです…理解しようとせず、受け止めてあげて下さいm(_ _)m

それは、理由を聞いても理解出来ない事ばかりだからでーす♪
(ちなみに、うちの中2男子、まだ夢の国に住んでます…f^_^;)

課題のあと芸術作品?工作してたお二人さん。
「作品完成!(トモアキ)」(ラップの芯と細長い箱を基本とした、中も外も付属物たくさんの作品。)
「何それ?(ママ)」。「詰め物(トモアキ)」…確かに(∋_∈)

「マサト、持って帰れる大きさにしてね(ママ)」。「これ、訳わかんない物じゃないよ。武器だよ。先生、ここに穴開けたい!(ペットボトルの底。しかも色々ドッキングして長々とした物体。)」

えー?もうくっついてるから、今から開けるの無理だよ。何で開けたいの?
「つまようじ入れる穴つくる。じゃあこっちから入れる~。」と、つまようじ探し始める?
「つまようじは家にありますっ!(ママ)」(`ε´)

ごもっともで…(^_^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿