![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/6d903cf8a9764e7c5fee1bc2ccaf51c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/45/d9a93d1bb6f88b47aa9c0cc1433bec82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e9/ebd8306c4d0e6e40405766d8d15a7f02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/01/74bc417bf54429dd35aa47ed5ef4b618.jpg)
サイカちゃん(三歳)は、お兄ちゃんの付き添いでいつも来てくれるのですが、既に自分も生徒のつもり?。粘土遊びもクレヨンも精力的?!。「サイちゃん、やれば出来る!」と自画自賛(笑)。すかさず二年生の兄にも、「ヒデ(兄)も、やればできるよ!」とのご指導?!。
そうです、みんな!やれば出来るのです!(^O^)
その兄のヒデカツ君に、グレープフルーツはこの色に白混ぜて粒を表現すると、光ってるように見えるんだよ、とアドバイスしたところ、「イミフ~(意味不明?)」って…(^_^;)。
パレット洗う時には、「先生~危ねぇ!また噴水するところだったよ」?既に結構ベチャベチャですが・・「ねぇ、濡れたから乾燥した空気出てったんじゃない?」って…出て行くのはお前だ!!
カイト君(一年生)も偶然課題はグレープフルーツでしたが、こちらは黙々と制作してる…と思ったらジーッと制作途中の自分の絵を見てます。…カイト君?と声をかけると「えっ?」(笑)。もう出来たの(絵が)かな?と尋ねると、「何が?」って・・オ~イ!
やれば出来る!でも、やらなきゃ出来ないんだな、これが…(:_;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます