今、読ませて頂いてますが、これは良いです!これからどうすべきかが
分かります!
7月14日付の #朝日新聞 に、『人の温もりの経済学―アフターコロナのあるべき姿―』『コロナ不況下のサバイバル術』『大川隆法 思想の源流―ハンナ・アレントと「自由の創設」―』の広告が掲載されました。
幸福の科学出版 https://irhpress.co.jp
クリックよろしくお願いします! にほんブログ村
人の温もりの経済学
アフターコロナのあるべき姿
- ・定価1,650 円(税込)
- ・四六判
- ・発刊日2020-07-18
- ※当サイトでは7/10から随時発送します
https://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=2412
コロナ・パンデミックによって
加速する大きな政府と全体主義化――
いまこそ、自由を護れ。
【「3密」回避がもたらす
経済と民主主義の崩壊】
◇人の顔が見え、人が心を込めて
つくったものが値打ちを生む
そんな経済をつくる必要がある
◇恐怖による大衆煽動と配給制――
コロナ危機からナチズムの教訓を
もう一度学び直すべき
◇「大きな政府」の危険性とは何か?
財政赤字から抜け出せず、
人間を堕落させる傾向がある
【政府が狙っているは
「貯金税」「消費税30%」!?】
◇マイナンバー制の義務化で
口座を把握。
コロナ対策を大義名分に
さらなる増税へ
◇AI全体主義による
監視社会は、自由の死滅
◇“御用マスコミ”が国民の政治的自由と
選択の自由を奪っている
都知事選への疑問
第2章に緊急収録! 「香港危機に何を学ぶべきか」 ◇香港安全法の成立―― 幸福の科学が10年以上前から 指摘してきた危機が現実に ◇「より完成したナチズム」―― 共産党中国を先進国だと 決して誤解してはならない ◇巨大な独裁国家・中国に対し、 自由化・民主化は神の意志 |
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)