危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

『日本の責任ある政治家は、核武装について、決断するべきである。』 ドラッカー霊 ヘラトリ17号

2011-02-05 10:26:56 | Happy Science
日本も核武装すべきであると!!
早い決断が必要だと思います!!

★☆*+★☆*+★☆*+
未来を開拓する精舎、
北海道正心館
★☆*+★☆*+★☆*+

*メル友北海道*
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村




『世界の目を醒ます
ヘラトリ.トピックス』
(第17号)



『日本は何年で、
核爆弾を作れるか』



 表題に驚かないでいただきたい。
これは、先日開示となった、
「もし、ドラッカーが日本の総理大臣ならどうするか?」
の中に出てきた、ドラッカー霊の言葉である。
 その中で、ドラッカーは明確に述べていた。
「日本の責任ある政治家は、核武装について、決断するべきである。
今のアメリカの財政赤字の状況からみて、アメリカ軍基地は、10年以内に引いて
いくことになるだろう。
その時に準備ができていなければ、日本は事実上、中国に植民地化されるのであ
り、これには、民族の存亡がかかっている。
核兵器というのは、作ってしまえば、それで終わりなのだ。アメリカの許可はい
らない。
米軍基地が引いたあとに、中国(北朝鮮)に核のカードを突きつけられたときに

「実は、日本にもあるんです」
と、ひと言言えれば、それで終わるのである。
「こちらも打てますよ」
とひと言言えれば、決着するのである。使う必要はない。したがって、沢山持つ
必要もない。
だから、いざというときに、逆算して準備が出来るように、
「どの程度のタイムスケジュールで作れるのか」
詰めておく必要がある。それが政治の責任であり、たった一つの決断で出来るこ
となのだ。
(誰かがやらなければいけない。)」
さらに、ドラッカー霊は、
「沖縄普天間基地で日本がしたことが、アメリカ国民に対して何を意味していた
のか、その重大さが、この鈍感な国民は、まだわかっていないようだ」
とも言っていた。
 もちろん、アメリカの知日派からも、有力な反論があるだろう。(注)
しかし、かつて「時代の預言者」として、ヒトラーの危険性と台頭を誰よりも早
く予知したドラッカーの透徹した知性は、善意から、
「日本は、核武装には慎重であるべきだ」
と言ってくれる知日派の後ろにある、アメリカ全体の集合想念を洞察しているの
だろう。
(しかも、彼ら愛すべき知日派は、マクロ経済(アメリカの財政赤字)の専門家
ではない。)



早ければ、2年で作れる


 「タイム・スケジュールを逆算しておく」
ことが、真の責任であるならば、やはりそれは、やらなければならないだろう。
以下に述べることは、在家時代(旧通産省)、最初の配属先が資源エネルギー庁
というところで、私のいたところは、石油、石炭、原子力発電、核燃料サイクル
、新エネルギー開発といった「エネルギー戦略」全般を担当しており、「核エネ
ルギー」についても、一応、専門家として精通していたことを前提にした上での
議論である。
 結論から言うと、
「普通にやれば3年、早ければ2年で作れる」
というのが結論である。
専門家の間では、
「システムとしての核武装には5年。核爆弾一発つくるのなら3年」
と言われているようであるが、既にそれだけの背景があれば、国家意志さえ明確
になれば、
「おそらく2年で作れるはずだ」
というのが、私の直感である。
以下に、その根拠を述べたい。
 まず核(原子)爆弾には、広島型(ウラン235)と長崎型(プルトニウム239)
があるが、広島型の場合は、原子力発電用の濃縮ウラン235(3~5%)を、90%以上
に更に「濃縮」する必要があるが、これは青森県六ヶ所村にある核燃料濃縮施設
で可能である。
また、より現実的な「長崎型」について言うと、まず、通常の原子力発電所の使
用済み核燃料から生まれるプルトニウム239(濃度60%以下)は、実は、濃度が低
すぎて、核爆弾には使えない。
しかし、福井県にある高速増殖炉から生まれるプルトニウム239は、90%以上の濃
縮度を持っており、ほとんどそのまま核爆弾製造に転用できる。この高速増殖炉
の運転期間から逆算されるプルトニウムの貯蔵量は、理論上は、長崎型爆弾10
発分である。
だから、日本には「核爆弾用のプルトニウムがすでに存在する」と言ってもいい
のだが、仮に百歩譲って、そういう形では貯蔵されていないとしても、運転を再
開すれば、すぐに調達可能である。それ以外にも、核爆弾用プルトニウムを製造
できる「黒鉛炉」、「重水炉」の知見、経験もあるので、1年程度あれば、十分
製造可能と言われている。
 よく指摘されるのが、「核爆弾は、ミサイルに載せられるところまで小型化す
るのが大変なのだ」ということだが、その鍵を握る「爆縮レンズ」と言われる技
術については、日本はまだ経験がないが、関連分野(光学レンズ等)は世界最先
端の水準にあるので、本気で取り組めば、「1年程度で、世界最高峰の水準に達
するのではないか」と言われている。
 そして、ミサイルについては、今の日本のロケット技術からすれば、国家意志
さえ固まれば、それほど心配することはないだろう。
 あとはよく、「どこで核実験をするのか」と言われるが、そもそも、広島型は
、実験すらしていない。(長崎型は実験した。)また、核兵器を持っていると言
われているイスラエルも、当然、実験はしていない。
(中国に対する"抑止力"が目的だから、「持っているのでないか」と思わせるだ
けで十分なのだ。)
また、「IAEA(国際原子力機関)の査察はどうするのか」というような議論?も
あるのかもしれないが、要は、国の意志の問題である。
 だから、結論を言えば、「2~3年で作れる。」
ある日突然、アメリカから、「米軍基地を撤収するから」と言われて、絶望的状
況にならないようにするのが、政治の役割である。
「そんなことはない、大丈夫だよ」
と言ってくれる善意の友人もいるだろうが、冷静に、アメリカの足元も見ておく
必要が、一方にはあると思う。

(注)『日米同盟vs.中国・北朝鮮』(リチャード・アーミテージ、ジョセフ・ナ
イ/文春新書)第五章参照



●お問い合わせ・ご予約などは、電話・FAX、または
こちらのアドレスhokkaido@sj.irh.jpまでお送りください。
●メール配信をご希望の方は、「メル友希望、お名前、支部名、会員番号」をご
記入の上、
hokkaido@sj.irh.jpまでメールをお送りください。

北海道正心館
Tel:011-640-7577
Fax:011-640-7578
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 幸福の科学へにほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『救世』の波紋広がる! 朝日... | トップ | 新エクソシスト霊言 「ミカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Happy Science」カテゴリの最新記事