![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/3a/830d4b07b4ab5a20e3d641f44af69c66.jpg)
正論を堂々と訴えているのが素晴らしいですね。
党利党略や利権がらみで正論を主張できない政治は、もう終わりにしていきたいですね。
国家、国民のために政治をおこなう政治家の輩出が必要です!!
クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
【各党キーマンに聞く】幸福実現党神奈川県本部・小又英雄代表 生まれてよかったと思える国に
--統一地方選の目標は
「横浜、川崎市議選など今回の統一選では8人前後を擁立する予定だ。平成21年の立党以来、地方議員は全国各地で誕生しており、現在20人を超えているが、県内ではまだ当選していない。当初は国政進出を目指し、駅頭活動などの“空中戦”を中心に戦ってきたが、地方選を重ねるうちに地に足のついた選挙の重要性が分かってきた。地域と信頼関係を結ぶことで、得票を積み上げていきたい」
--党の主張はどのようなものか
「宗教団体を支持母体として立党したが、北朝鮮のミサイル問題に伴う危機感がそのきっかけとなった。防衛力の強化に向けて、憲法を改正すべきだと考える。保守改革政党として、規制改革を訴えている。一人一人が自由で才能を生かせる社会を実現するためには、補助金漬けではなく、いかに民間活力を引き出せるかに注力すべきだ。日本に生まれてよかったと思える国にしたい」
--参院選の戦い方は
「神奈川選挙区で壱岐愛子氏を擁立する方針だ。全国区でも議席獲得を目指しており、大票田である県内での候補者擁立は大きな意味を持つ。今回、消費増税反対と減税を明確に打ち出す。軽減税率の導入は事務負担の増大をもたらし、混乱を招く。キャッシュレス決済した消費者に還元する案も浮上しているが、還元するのであれば、そもそも税率を上げる必要はない。今こそ、成長による財政再建の道筋をつけるべきだ」
◇
【プロフィル】小又英雄
おまた・ひでお 昭和40年生まれの53歳。厚木高を経て、慶応大学文学部を卒業後、映像製作に関わる。「Medicolabo」(映像製作)代表。平成28年から現職。逗子市在住。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190108-00000041-san-l14
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)