危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

幸福の科学 里村専務理事のインタビューを掲載 ダイヤモンド 質問者「―あの世はあると?」/「大川総裁の後継者はスピリチュアル・エキスパートの中の誰か?」

2018-10-07 00:00:02 | ニュース

質問の内容があまりにも〇レベルで呆れてしまいますね。

まったく勉強もしないで、うわべの情報だけで質問して、記事にするのですから、

情けないレベルです。

質問する以前に思いに「疑」しかないようですので、心を磨いてから、大川総裁の書籍を読むことを

おすすめしたいですね。



クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

幸福の科学幹部に聞く、大川隆法総裁の離婚騒動は信者離れを招いたか

10/6(土) 6:00配信

ダイヤモンド・オンライン

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181006-00181474-diamond-bus_all&p=1
『週刊ダイヤモンド』10月13日号の第1特集は「新宗教の寿命」です。新宗教界にとって「平成」は激動の時代でした。オウム真理教が、後の凶悪事件に繋がる衆院選に打って出たのは平成2(1990)年のことです。今特集では、現代の新宗教界を象徴する3教団、創価学会と立正佼成会、そして真如苑に加え、存亡の危機にある主要教団のビジネス(布教)戦略を明らかにし、そのカネと権力、政治のタブーに迫ります。また、普段は表に出ない主要教団の教祖や大幹部の実名インタビューを敢行。機関紙には載らない「教団の未来」を語ってもらいました。ここでは、“公称”信者数1100万人、タレントの清水富美加さんの出家でも話題となった、幸福の科学幹部・里村英一専務理事のインタビューを掲載します。

● 衰退説に猛反論 「業績、信者数とも過去最高」

 ――新宗教を取り巻く環境についてどう認識していますか。

 科学や医学が進歩する一方で、宗教に救済力がなくなっている。近年の自然災害もあり、人間の根源的な答えを求めるニーズは高まっているにもかかわらず、宗教教団が「あの世」や「霊」の話をすると、霊感商法などと批判される。

 ――「あの世はある」と?

 はい。それは幸福の科学の教えの「一丁目一番地」であり、真理です。今、あらためてこうした基礎的なことを説くべき時代になったと思っています。

 若者の活字離れが進む中、書籍でミリオンセラーを出すのは難しくなっている。一方、映画であれば100万人の観客動員も可能です。多くの人々に分かりやすく伝えるため、近年は映画に力を入れています。

 

以下、詳細は本サイトでご覧ください。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181006-00181474-diamond-bus_all&p=1

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「大川宏洋氏のYouTube動画」... | トップ | 中国に「ブチ切れ」 ペンス米... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事