危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

米CIAが「UFO情報」を開示 NASAの隠蔽体質から見るUFO情報の実態 ザ・リバティWeb「この問題に踏み込もうとした大統領は、情報源から遠ざけられるか、"消される"とまで言われている。」

2021-01-17 11:59:27 | リバティウェブ

情報公開に対して抵抗勢力も存在するわけですね。

地球が宇宙時代を迎えるの当たり、こうした情報の公開は必要になってきますね。

中国共産党への悪質宇宙人の介入まで明らかにする必要があります!

クリックよろしくお願いします! にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ にほんブログ村

米CIAが「UFO情報」を開示 NASAの隠蔽体質から見るUFO情報の実態

《本記事のポイント》

  • 米CIA「UFO情報」を公開
  • NASAがひた隠しにする「アポロ計画」の撮影フィルム
  • もはや「UFO情報」の扱いは、深刻な国家問題

 

 

トランプ米大統領は昨年12月27日、2021年度の歳出案に署名し、法案が成立した。本欄でも指摘しているが、その法案に含まれる情報授権法の中には、180日以内に国防総省や諜報機関などが持つUFO情報の開示を命じる項目がある。その開示に先んじて、諜報機関であるCIA(中央情報局)が持つUFO情報が公開されたことが話題を呼んでいる。

 

1万ページにも及ぶCIAのUFO情報を公開したのは、UFO研究者のサイト「Black Vault」。サイトの運営者であるジョン・グリーンワルド氏は、20年以上CIAにUFO情報の開示を請求し、そこから得た情報をサイトで公開してきた。

 

CIAは2020年半ば、UFO文書が入ったCD-ROMを作成。グリーンワルド氏はそれを購入し、サイトで公開・自由にダウンロードできるようにした。公開初日に何千人もの人がダウンロードするほど、多くの人がUFO情報に高い関心を寄せている。ただし、彼によると、これらはCIAが持つ全ての情報かどうかは不明であり、これからも請求し続けるようだ。

 

昨年4月に国防総省が3つのUFO動画を公開し、それらが本物の「UAP(未確認空中現象)」であることを認めて以降、UFOマターは新たな段階に入ったと言える。国防に対する新たな脅威として議会に報告され、その研究に予算が充てられるなど、UFOは一部の人の興味関心を引く怪しげなものではなく、国家の重要な案件となったのだ。

 

 

NASAが公開しない「UFO情報」

近年、UFO情報公開の動きは加速してきたように見えるが、グリーンワルド氏が述べるように、全てが開示されているとは言えないのも事実だ。

 

米サイト「Collective Evolution」の昨年12月17日付記事によると、1961年から75年にかけて実施されたNASA(米航空宇宙局)の「アポロ計画」の中で撮影された、宇宙人に関する40本のフィルムが消去されているという。関係者によってリークされた一部の画像(下)と共に、NATO(北太平洋条約機構)の最高司令部に所属していたボブ・ディーン氏がNASAの隠蔽体質を批判した講演の内容を報じた。

 

以下、詳細は本サイトでご覧ください。

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!

 (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021.01.16 機密文書公開‼️オ... | トップ | 誰に引き継ぐ?【第97回】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リバティウェブ」カテゴリの最新記事