
選挙活動が忙しくて、市長の仕事をしていないようです。
これは、職務怠慢、放棄ですね。
こんなことでは、国民に示しがつきません!!
「橋下氏、公務専念せず」給与返還求め監査請求
橋下徹大阪市長が日本維新の会代表代行に就任以降、市の公務に専念せず、衆院選に関して政治活動をしているのは、政治的中立性を確保するための同市の「職員の政治活動規制条例」に反するとして、市民グループ「見張り番」は3日、公務のなかった計13日間分の橋下市長の給与について、市に返還を求めるよう住民監査請求を行った。
請求書などによると、橋下市長は代表代行となった11月17日以降、今月3日までの17日間のうち13日間を「公務なし」とし、衆院選の遊説などに充てていた。
これに対し、市は「市長としての立場ではなく、維新の会代表代行として行っており、条例には抵触しない」との見解を示している。
(2012年12月3日16時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121203-OYT1T00742.htm?from=y10
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村

これは、職務怠慢、放棄ですね。
こんなことでは、国民に示しがつきません!!
「橋下氏、公務専念せず」給与返還求め監査請求
橋下徹大阪市長が日本維新の会代表代行に就任以降、市の公務に専念せず、衆院選に関して政治活動をしているのは、政治的中立性を確保するための同市の「職員の政治活動規制条例」に反するとして、市民グループ「見張り番」は3日、公務のなかった計13日間分の橋下市長の給与について、市に返還を求めるよう住民監査請求を行った。
請求書などによると、橋下市長は代表代行となった11月17日以降、今月3日までの17日間のうち13日間を「公務なし」とし、衆院選の遊説などに充てていた。
これに対し、市は「市長としての立場ではなく、維新の会代表代行として行っており、条例には抵触しない」との見解を示している。
(2012年12月3日16時19分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121203-OYT1T00742.htm?from=y10
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)

