危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

橋下元大阪市長の「上海電力」ソーラー参入問題が炎上 電力インフラを他国から守る法整備を急げ  ザ・リバティWeb

2022-05-12 21:06:34 | UFO・宇宙人

問題になっている大阪市南港咲洲メガソーラー発電所(Google Earthより)。

 

裏で国売っている人間が、堂々とTVに出ていること自体、おかしな話ですね。

結局、中国に利用されている浅はかな人間だと認めるべきです!

クリックよろしくお願いします! にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ にほんブログ村

橋下元大阪市長の「上海電力」ソーラー参入問題が炎上 電力インフラを他国から守る法整備を急げ

《ニュース》

中国の国有系企業「上海電力」が、大阪市が行うメガソーラー事業に参入した件について、当時の市長だった橋下徹氏を批判する声が広がっています。

 

《詳細》

橋下氏が大阪市長を務めていた2014年、同市住之江区の人工島「咲州(さきしま)」で行うメガソーラー設置事業を、日本企業が入札で受注しました。しかしその1カ月後、上海電力が出資という形で参入し、いつの間にか事実上の事業者となった経緯があります(「ステルス入札」などとも言われている)。

 

市の事業、それも市民の安全にかかわるインフラ事業の主体が、中国国有系企業にすり替わったことを認め、市民への説明もしなかった──このことを保守系ジャーナリストが4月末、ネット上の記事で批判したことを発端に、他の識者やネットユーザーなどからも、「癒着」を疑う声なども含め、非難が殺到しました。ツイッターのトレンドワードに「上海電力」が入るなど、波紋を呼んでいます。

 

また橋下氏自身がMCを務めるネット番組でも、かつてテレビ番組で共演していた北村晴男弁護士が出演し、「きちんと説明した方がいい」と指摘。それに対して橋下氏が「公正な入札を行った」「法律がなく、特定の企業を排除することはできない」と強く返し、口論状態で番組が終わったことなども、話題を呼びました。

 

《どう見るか》

続きは2ページ目へ(有料記事)

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!

 (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幸福実現党が中国の人権弾圧... | トップ | 2022.5.11 【ウクライナ】マ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

UFO・宇宙人」カテゴリの最新記事