
日本の繁栄が見えてきましたね!!
南鳥島沖のレアアース、世界最高濃度と判明 東大など調査
2013.3.21 21:59
南鳥島近くの海底から採取した、レアアースを含む泥(海洋研究開発機構提供)
日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)の排他的経済水域(EEZ)内で発見されたレアアース(希土類)を含む海底の泥が、鉱床としては世界最高濃度であることを東大と海洋研究開発機構のチームが突き止め、21日に発表した。
埋蔵量は国内消費の数百年分以上で、海底下数メートルの浅い場所にあり採掘も容易。ハイテク製品に欠かせないレアアースの国内自給へ大きく前進する成果だ。
同機構の深海調査研究船「かいれい」で今年1月、泥を採取し分析。南鳥島の南200キロの水深5600~5800メートルの海底では海底下3メートル付近で最高6600ppm、島の南南西250キロでも同8メートル付近で最高5千ppmのレアアースを含むことが分かった。
濃度は世界産出量の9割を占める中国の陸上鉱床(通常300~500ppm)の10倍以上。加藤泰浩東大教授は「想像を絶する夢のような濃度だ。日本の福音になるだろう。国を挙げて開発を急ぐべきだ」と話す。3~5年後に泥の引き揚げを開始したい考え。
南鳥島のEEZ内では、加藤教授が昨年、最高1700ppmのレアアース泥を発見。深さの分布などを把握するため、再調査していた。
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村

ランキングはこちらをクリック!
南鳥島沖のレアアース、世界最高濃度と判明 東大など調査
2013.3.21 21:59
南鳥島近くの海底から採取した、レアアースを含む泥(海洋研究開発機構提供)
日本最東端の南鳥島(東京都小笠原村)の排他的経済水域(EEZ)内で発見されたレアアース(希土類)を含む海底の泥が、鉱床としては世界最高濃度であることを東大と海洋研究開発機構のチームが突き止め、21日に発表した。
埋蔵量は国内消費の数百年分以上で、海底下数メートルの浅い場所にあり採掘も容易。ハイテク製品に欠かせないレアアースの国内自給へ大きく前進する成果だ。
同機構の深海調査研究船「かいれい」で今年1月、泥を採取し分析。南鳥島の南200キロの水深5600~5800メートルの海底では海底下3メートル付近で最高6600ppm、島の南南西250キロでも同8メートル付近で最高5千ppmのレアアースを含むことが分かった。
濃度は世界産出量の9割を占める中国の陸上鉱床(通常300~500ppm)の10倍以上。加藤泰浩東大教授は「想像を絶する夢のような濃度だ。日本の福音になるだろう。国を挙げて開発を急ぐべきだ」と話す。3~5年後に泥の引き揚げを開始したい考え。
南鳥島のEEZ内では、加藤教授が昨年、最高1700ppmのレアアース泥を発見。深さの分布などを把握するため、再調査していた。
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)


ランキングはこちらをクリック!
俺の物は俺の物、お前の物も俺に物と言ってる国が、
隣にあるからなあ。
新聞もラジオももっとやるべき。