goo blog サービス終了のお知らせ 

危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

速報:米国際大会で総合優勝 幸福の科学中学チアダンス部

2014-04-06 23:05:43 | ニュース

速報:米国際大会で総合優勝 幸福の科学中学チアダンス部

2014.04.06

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7650


オープン部門とジュニアハイ総合で優勝した中学チアダンス部



ポン部門2位となった高校チアダンス部

幸福の科学学園(栃木県那須町)の中学および高校のチアダンス部は6日(現地時間5日)、チアダンスの本場アメリカで開かれた「第47回ミスダンスドリル米国際大会」(カリフォルニア州アーバイン市)に出場した。

国際大会は2度目となる中学チアダンス部はジュニアハイ・オープン部門で1位かつ、ジュニアハイ総合でも1位となり、総合優勝を果たした。国際大会は初出場となる高校チアダンス部はポン部門で2位となった。



中学チアダンス部は、昨年開催された国際大会にも出場しており、総合優勝したチームと僅差での2位を獲得していた。その後も、2013年度に日本国内で開催されたチアダンスの3大大会でもすべて優勝するなど快進撃を続けていたが、念願の国際大会でも初優勝を果たした。中学生チームが出場できる国際大会は本大会のみとなっている。



生徒たちは演技の直後、「このメンバーでよかった、幸せです」「楽しく一体感を感じて、今までで最高の演技ができました」「ここまで支えて下さった皆さんの愛を感じながら踊ることができました」と、興奮の中、喜びの声を上げていた。



創部4年にしての国際大会での総合優勝は、奇跡的な快挙と言える。



幸福の科学学園は幸福の科学の教育理念のもと、「徳力と学力」を兼ね備えた人材の輩出を目指し、信仰教育を中心とした指導を行っている。同学園は2010年に開校し、2013年には滋賀県大津市に関西校を開校した。2015年には千葉県に幸福の科学大学を開学する予定だ。



【関連記事】

2014年3月22日付本欄 速報:幸福の科学学園高校 今春も東大合格者2人を輩出! 早慶も29人

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7581



2013年2月号記事 『未来の法』特集 - 10年で夢をかなえる 不可能を可能にする「思いの力」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5368



政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 慰安婦の調査担当をした韓国... | トップ | 霊言「『積極思考』の世界 ―... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事