![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/40/081a11faff25106c61f7c25aec2159ff.jpg)
会見に臨む、松島弘典幹事長(左)と釈党首。
もはや日本で正論を堂々と訴えれるのは、幸福実現党のみではないでしょうか。
命懸けで正論を訴える新しい時代の志士達にご支援を頂きたいですね!!
クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
統一地方選で「躍進」の幸福実現党 参院選に向けて「消費増税中止」訴え
2019.04.25
ザ・リバティWeb
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15703
統一地方選で19人が当選し、党公認の地方議員が35人へと躍進した幸福実現党(釈量子党首)が25日、東京・赤坂の党本部で会見。地方選の総括と夏の参院選に向けた方針を発表した。
「女性でも活躍できる、開かれた社会をつくりたい」
会見に臨んだ釈党首は、統一地方選の結果について、「幸福実現党は、元々、国政選挙から始め、地方選に力を入れたのは、ここ数年程度。十分な結果だとは思っていないが、ネット上では『躍進』と言われている。着実な一歩を進められたと感じている」と語った。
続けて、公認の地方議員35人のうち、25人が女性議員を占めており、女性比率が71.4%であることをアピール。「女性だから特別扱いしているわけではなく、『幸福実現党は、チャンスの平等を大切にしている。女性でも活躍できる、開かれた社会をつくりたい』と訴え、反響があった」(釈党首)。
実際に、今回の兵庫県姫路市議選では、同党公認の江口千洋(ちひろ)氏が、自民党や立憲民主党の3人の候補をおさえて当選。江口氏はシングルマザーとして2人の子供を育て、幼稚園の教諭として、地域の子供・障害のある子供たちと向き合い、地元の人々から慕われていたという。
会場には多くのメディア関係者が詰め掛けた。
「消費税10%への『増税中止』を求める署名」が5万筆を突破
会見では合わせて、夏の参院選に向け、埼玉県で小島一郎氏、大阪府で数森圭吾氏の2人を、新たに公認候補として立てることを発表した。
釈党首は、「日本の政治に、新しい選択肢を提示したい。参院選では、『消費増税』の是非が焦点になる可能性がある。今年の秋に、消費増税を10%に上げたら、日本経済は間違いなくデフレに逆戻りする。私たちは、減税や規制緩和、未来型投資によって日本経済を成長させ、『経済成長による健全財政』を目指すべきだと考えている」などと話した。
以下、詳細は本サイトでご覧ください。
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15703
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!! (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)