危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

国防強化、国家観を取り戻すことが急務な日本で、「道州制導入」という的外れな公約を掲げようとする維・み

2013-04-26 21:06:02 | ニュース
存在意義はあるのでしょうか?
二重行政が、三重行政になりかねません。

今は、脅威に備えて、国として行動が取れるような
体制をつくるべきです。
まったくもって、とんちんかんな公約ですね。

維・み、道州制導入など43項目で共通公約検討

 日本維新の会の浅田均政調会長とみんなの党の浅尾慶一郎政調会長は26日、国会内で夏の参院選の共通公約について協議し、国会議員の定数削減や道州制の導入、憲法96条改正など43項目を対象に検討を進めることで一致した。



 議員定数の削減数や選挙制度など両党の違いについて、今後調整を進める。

 両党は公約は個別に掲げ、一致した項目だけを共通公約とする考えだ。維新の会が主張する道州制のための憲法改正には浅尾氏が「現行憲法でも道州制は導入できる」として慎重な考えを示した。

(2013年4月26日21時03分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130426-OYT1T01196.htm?from=blist



政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍政権は憲法を即刻改正(... | トップ | 拉致被害者家族会が緊急声明... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
道州制の目的は日本分断 (通りすがり)
2013-04-26 22:14:03
…こんなに狭い日本に道州制を導入したら、第二第三の沖縄県が出現し、最終的には日本が分断される。もしかしたら日本分断が目的で道州制を導入しょうとしているのではないか!!はたまた、権限を拡大したい役人に踊らされて騒いでいるのか!!浅尾慶一郎政調会長は消費税増税に先行して、歳入庁の設立を主張しているが、正に役人に踊らされている証拠である…これが日本の国会議員のレベルであると思うと情けない限りである…
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事