
存在意義はあるのでしょうか?
二重行政が、三重行政になりかねません。
今は、脅威に備えて、国として行動が取れるような
体制をつくるべきです。
まったくもって、とんちんかんな公約ですね。
維・み、道州制導入など43項目で共通公約検討
日本維新の会の浅田均政調会長とみんなの党の浅尾慶一郎政調会長は26日、国会内で夏の参院選の共通公約について協議し、国会議員の定数削減や道州制の導入、憲法96条改正など43項目を対象に検討を進めることで一致した。
議員定数の削減数や選挙制度など両党の違いについて、今後調整を進める。
両党は公約は個別に掲げ、一致した項目だけを共通公約とする考えだ。維新の会が主張する道州制のための憲法改正には浅尾氏が「現行憲法でも道州制は導入できる」として慎重な考えを示した。
(2013年4月26日21時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130426-OYT1T01196.htm?from=blist
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村

ランキングはこちらをクリック!
二重行政が、三重行政になりかねません。
今は、脅威に備えて、国として行動が取れるような
体制をつくるべきです。
まったくもって、とんちんかんな公約ですね。
維・み、道州制導入など43項目で共通公約検討
日本維新の会の浅田均政調会長とみんなの党の浅尾慶一郎政調会長は26日、国会内で夏の参院選の共通公約について協議し、国会議員の定数削減や道州制の導入、憲法96条改正など43項目を対象に検討を進めることで一致した。
議員定数の削減数や選挙制度など両党の違いについて、今後調整を進める。
両党は公約は個別に掲げ、一致した項目だけを共通公約とする考えだ。維新の会が主張する道州制のための憲法改正には浅尾氏が「現行憲法でも道州制は導入できる」として慎重な考えを示した。
(2013年4月26日21時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/news/20130426-OYT1T01196.htm?from=blist
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)


ランキングはこちらをクリック!