危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

新たな霊言の開示「聖クララの霊言『人として正しく生きる』」 ◇映画「さらば青春、されど青春。」の関係者が登場!「後々まで遺る、人類の分岐点がこの映画に隠されている!」

2018-05-05 19:39:18 | Happy Science

映画「さらば青春、されど青春。」の関係者なのですね!


クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

新たな霊言の開示

 
☆★☆★☆★☆★☆★☆

幸福の科学グループ創始者兼総裁
大川隆法先生

「聖クララの霊言『人として正しく生きる』」

☆★☆★☆★☆★☆★☆

この度、主より新たな霊言「聖クララの霊言『人として正しく生きる』」を賜りました。主の大いなる御慈悲に心より感謝申し上げます。

【開示日】
≪本編[100分]≫
5月6日(日)


【開催場所】
幸福の科学 全国支部・精舎


☆-☆-☆-☆-☆

【聖クララ(1194~1253)】

イタリアの修道女。アッシジのフランチェスコの最初の女弟子。アッシジの貴族の出。
1211年にはじめて聖フランチェスコの説教を聴いて心を動かされ、翌年(1212年)、フランシスコ会に入会し、修道女となった。
同地のサン・ダミアーノ修道院に住み、クララ童貞会を創設、院長となる。
多くの人に愛されて貞潔な生涯をおくり、サン・ダミアーノ修道院で没した。

☆-☆-☆-☆-☆

◇神に仕える者はいかに生きるべきか!
映画「さらば青春、されど青春。」の関係者が登場!
「後々まで遺る、人類の分岐点がこの映画に隠されている!」

・映画「さらば青春、されど青春。」の公開を真近に控えた5月5日(土)、今までとは異なった角度で、映画のエピソードも語られた霊言を賜りました。

・宗教者として最も大切な心構えが説かれ、また映画に込められた深い意味がわかる本霊言は、すべての信者、そして、幸福の科学の映画のファンの方にお勧めです。

【Point】
◆生きながら聖女と呼ばれた女性の生き方とは?

◆宗教的成功とはどういうことなのか?

◆宗教の出発点に必要なこととは何か?

◆聖クララの今世の使命とは―。

◆主は東大時代、周りからどのように見られていたのか?

◆新たに説かれた、「順縁」「逆縁」とはどういう意味か?

☆-☆-☆-☆-☆

【拝聴者の声】

・私たち宗教者にとって、とても大切な心構えが説かれていて、宗教者の原点を改めて腑に落とすことができました。(30代女性)

・霊言を拝聴して、映画に込められた、人類史から見ても深い意味がよくわかりました。(50代男性)

☆-☆-☆-☆-☆

映画「さらば青春、されど青春。」予告編
https://youtu.be/t-RtbtPfYzA

映画「心に寄り添う。」
https://youtu.be/o5WoO94ZjWw

巫女学入門―ヘルメスの妹の霊言―(Q&A)【CM動画】
https://youtu.be/nAjdDB_BZhI

青銅の扉【CM動画】
https://youtu.be/4sxmJ3RW-io




政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米朝首脳会談 日程と開催地が... | トップ | もし俺の彼女が憲法九条だっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Happy Science」カテゴリの最新記事