危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

「頼りない政調会長」=「言うだけ」前原氏、メンツ丸つぶれ!

2011-12-24 02:12:35 | ニュース

いつも言うだけで、何も実現しない前原氏ですが
この傾向は松下政経塾出身の民主党議員によく見られます。
民主党という甘い組織で過ごしてきた結果、精神もたるみっぱなし
なんでしょうか。
一日も早い解散が望まれます。


「言うだけ」前原氏、メンツ丸つぶれ
2011.12.23 00:17

藤村官房長官との会談後、記者団の質問に答える民主党の前原誠司政調会長=22日午前、首相官邸(酒巻俊介撮影)
 国土交通省が22日、八ツ場ダム(群馬県)の本体工事再開を発表したことで、工事中止を訴えてきた民主党の前原誠司政調会長は完全にメンツを潰された。前原氏はなおも「最高意思決定機関である政府・民主三役会議がどのような決断をするかにかかっている」と“逆転裁定”に望みをかけるが、これまでにも数々の「言うだけ番長」ぶりを指摘されてきた政調会長。進退も含めた厳しい決断を迫られそうだ。(杉本康士)

 22日昼、前原氏は“勝利”を確信していた。

 「本体工事に予算がつけば、国交省の予算そのものを認めることができない」

 首相官邸で藤村修官房長官と会談した前原氏は、記者団にこう言い切った。

 藤村氏からは(1)利根川水系の河川整備計画を早急に策定(2)建設中止で影響を受ける住民の生活再建を支援する法律の次期通常国会への提出を目指す-との「官房長官裁定」を示された。前原氏は「これではただちに本体工事を再開できない」と踏んだのだ。

 しかし藤村氏はその後、工事再開の可否を判断するのは国交省だとして調整役を降りた。前田武志国交相も当初方針通り工事再開を決断した。前原氏の“勝利宣言”は早合点だった。

 23日の政府・民主三役会議での逆転にいちるの望みをかける前原氏だが、そこでも自身の主張が通るような状況ではない。

22日夕に国会内で行われた党国交部門会議。「これでは与党は何なんだといわれる」などと国交省批判が相次いだが、その不満の矛先は今後、「頼りない政調会長」に向けられる可能性が高い。

 「前原さんの発言について、言ったことで実現しないものもあるなという評価がありまして…」

 22日午後、日本記者クラブで講演した前原氏にこんな質問が飛んだ。

 前原氏は「某産経新聞だと思うが、それを言ったのは」と述べ、自分の言ったことが実はいかに実現していたか力説したが、その舌も乾かぬうちに、八ツ場ダム問題も「言行不一致」となった。党の政策責任者としては致命的な失態だ。

 八ツ場ダムの建設再開を求めてきた東京都の石原慎太郎知事は22日の記者会見で、前原氏にこんな厳しい言葉を投げかけた。

 「何様なんだよ、あの人はいったい。彼一人が反対するんだったら、政調会長を辞任せざるを得ないだろう。ちょっとのぼせてるんじゃないですか」



現在にほんブログ村の政治評論部門で2位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で2位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 視察中の死去「虚偽」濃厚 ... | トップ | 【公開霊言動画】「父を注射... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事