危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

決断なければ「普天間継続」=日米首脳会談で説明期待―メア国務省前日本部長会見

2011-09-18 23:03:46 | ニュース
決断できない民主党ですから、結局「普天間継続」に
なりそうですね。
野田総理は、政権維持しか考えられないので、リーダーシップは
期待できません。

決断なければ「普天間継続」=日米首脳会談で説明期待―メア国務省前日本部長会見
時事通信 9月18日(日)19時53分配信

 米国務省前日本部長のケビン・メア氏は18日、那覇市内で時事通信と会見し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題について「年末までに辺野古への移設を決断できなければ、もう米議会を説得できない」と主張し、「(仮に)普天間基地が継続しても、日米安保体制の危機にはならない。米国としてはどちらでもよい」と警告した。 

メア氏は、2006年の日米合意で辺野古移設の進展状況とパッケージとされた米海兵隊のグアム移転の予算審議が既に始まっているとし、「数週間のうちにはっきりしないと、米議会からのグアム移転のための予算は期待できなくなる」と指摘。その上で、仲井真弘多沖縄県知事に対して「近いうちに(公有水面埋め立て)許可を出すか出さないかを決断しなければならない」と促した。 

また、21日に予定されている日米首脳会談に関して、野田佳彦首相がオバマ大統領に対して日米合意の履行についてきちんと説明することが期待されていると強調。「来年の沖縄県議会選挙(の結果)で知事が(辺野古移設に)合意できるような状況になるかもしれないという説明では、米議会を説得できない」との見方を示した。 

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野田氏守護霊「」エネルギー... | トップ |  9/17 財務省前にて『沈みゆ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事