危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

中国、北米全域射程の新型ICBMを近く配備か 読売新聞 中国の軍事専門家は、多弾頭化が進み敵国のミサイル迎撃システムを突破する能力が「非常に強まった」と!

2017-11-28 20:50:35 | ニュース

自分達が、核兵器で先制攻撃する場合に、迎撃されてもそれを突破するだけの

多弾頭化ができていると。

その核ミサイルをいくつも配備するということでしょうか。

こうした状況の中、日本はまだ巡航ミサイルを配備するという話をしている

レベルですので、、全然追いついていません。

国会では相変わらずモリカケ問題の話ばかりなのでしょうか?

ピントがずれすぎていますね。

一刻も早く、日本は独自の力で中国から国を守れるようにしていく必要があります!!



クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

中国、北米全域射程の新型ICBMを近く配備か

11/27(月) 20:02配信

読売新聞

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00050066-yom-int


【北京=竹内誠一郎】中国中央テレビは26日、中国軍が開発を進めてきた新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風(DF)41」が来年前半にも配備されるとの見通しを伝えた。

 核弾頭10個を搭載可能で北米全域を射程に収めるという。トランプ米政権が進める最終段階高高度地域防衛(THAAD(サード))の在韓米軍配備などに対抗する狙いがあるとみられる。

 DF41の射程は従来より数千キロ・メートル長い1万2000~1万4000キロ・メートルで、命中誤差は100メートル程度。固体燃料型の採用で燃料注入の時間が不要で迅速な作戦行動が可能となり、自動車や列車など移動式発射台も導入されているという。

 中国の軍事専門家は、多弾頭化が進み敵国のミサイル迎撃システムを突破する能力が「非常に強まった」と指摘。別の専門家は、米露の最新ICBMと比較しても「一部の技術では上回っている」と強調した。

 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171127-00050066-yom-int

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北朝鮮有事など 緊急事態へ... | トップ | 千眼美子」こと清水富美加、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事