危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

日本国、国民を売った河野洋平氏が、安倍総理を批判?!「国民に著しく礼を失している」と?!

2014-06-09 23:26:40 | ニュース
国民に著しく礼を失しているのは、あなたではないですか!!
嘘の談話をだし、日本国民を犠牲にした罪は本当大きいですね。

河野談話を撤回し、国民に土下座して謝罪すべきです!!



「取り繕いは大きな禍根残す」 首相、河野氏の「上から目線」批判に強く反論

2014.6.9 13:03 (1/2ページ)[安倍首相]

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140609/plc14060913030004-n1.htm



 「信念を少し丸めて、その場を取り繕っても、後々大きな禍根を残すこともある。それは政治家として不誠実ではないか」

 安倍晋三首相は9日の参院決算委員会で、河野洋平元衆院議長が月刊誌「世界」(岩波書店)で、首相の国会答弁の姿勢などを批判したことに、強い口調で反論した。慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話が念頭にあるとみられる。

 民主党の江崎孝氏が「世界」の河野氏の発言を引用し、「大先輩の指摘をどう思うか」と質問したのに対し、首相は「しっかり受け止め、拳々服膺(けんけんふくよう)する必要がある」とした上で、「このような批判も時には恐れず、自分の信念を述べていくつもりだ」と強調した。

 河野氏は「世界」5月号のインタビューで、首相の国会答弁について「上から目線で接していることが少なくない。とりわけ疑問に思うのは相手の議員によって言い方や姿勢を変えているように見えることだ」と指摘。その上で「議員の背後にいる国民に著しく礼を失している。行政の責任者として非常に不適切だ」と批判した。


さらに、内閣法制局長官やNHK経営委員などの人事、集団的自衛権の行使容認に向けた憲法解釈見直しの動き、武器輸出三原則に代わる防衛装備移転三原則などの問題点を列挙。外交に関しては「日本がやるべき仕事は中国や韓国との関係改善だ。もっとバランスの取れた外交をすべきだ」と述べた。


政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アメリカ人の70%以上が「神の... | トップ | 新たな守護霊霊言「サッカー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
開き直り (Unknown)
2014-06-10 00:08:38
「議員の背後にいる国民」ってのはどこの国の人たちを指すのでしょうかね。
河野のような売国議員1人をなぜ国会で糾弾できないのか不思議。
返信する
Unknown (泣き虫ウンモ)
2014-06-10 00:34:15
公明党は邪魔ですね。
自民党のリベラル派を、炙り出せないですね。
どれだけいるのかが、分からないです。
まぁ、隠れ蓑にできる政党ですかね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事