大阪市長と石原都知事との違いが出ましたね。
石原都知事は、国家のことを憂い、都知事でありながら尖閣問題について、英断をしました。
橋下市長は、市長でありながら、エネルギー政策に口をはさみ、
国を困らせ、国家の危機を起こそうとしています。
これはお互いカリスマ性があり、マスコミにも取り上げられる点では似ていますが、
やっていることは天と地の差があります。
国民はこうした点を冷静に見極めていく必要があります。
交渉、都に一任 石原知事と石垣市長が合意
2012.4.23 22:40
東京都の石原慎太郎知事が購入方針を表明した尖閣諸島(沖縄県石垣市)について、石原知事と中山義隆石垣市長が23日、都庁で会談した。市長によると、知事は購入交渉について「私が中心にやっていくので任せてくれないか」と要請。市長は「全面的にお任せする」と応じ、都が交渉を進めることで合意した。
石原知事は会談後、記者団に、沖ノ鳥島(東京都小笠原村)で魚礁を作って漁業振興していることや、小笠原諸島(同)で固有植物を食い荒らすヤギを駆除していることなどを挙げ「そういうことで協力できると言った」と述べ、都が持つ離島振興の経験を生かす考えを提案したことを明らかにした。また、都幹部を集めて「いろいろ知恵を出そう」と指示したとも語った。
中山市長は猪瀬直樹都副知事とも会談。猪瀬副知事は記者団に、購入資金は「予算で買うことを前提にしつつ寄付もあっていい」と述べ「寄付したいとの声が殺到しており、受ける仕組みを考えたい」と表明。寄付の声の多さに「東日本大震災以降、尖閣も国土なのだということを考えた結果だろう」と話した。
この日、都議を含む首都圏の地方議員約50人が石原知事の方針を支持する緊急集会を国会内で開催。「全国の地方議会で石原知事発言を支持する意見書決議運動などを推進する」などとした決議を採択した。
都の購入には都議会の賛成が必要だが、集会に都議は自民党7人、民主党1人の計8人が出席した。
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120423/trd12042322430027-n1.htm
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
にほんブログ村
石原都知事は、国家のことを憂い、都知事でありながら尖閣問題について、英断をしました。
橋下市長は、市長でありながら、エネルギー政策に口をはさみ、
国を困らせ、国家の危機を起こそうとしています。
これはお互いカリスマ性があり、マスコミにも取り上げられる点では似ていますが、
やっていることは天と地の差があります。
国民はこうした点を冷静に見極めていく必要があります。
交渉、都に一任 石原知事と石垣市長が合意
2012.4.23 22:40
東京都の石原慎太郎知事が購入方針を表明した尖閣諸島(沖縄県石垣市)について、石原知事と中山義隆石垣市長が23日、都庁で会談した。市長によると、知事は購入交渉について「私が中心にやっていくので任せてくれないか」と要請。市長は「全面的にお任せする」と応じ、都が交渉を進めることで合意した。
石原知事は会談後、記者団に、沖ノ鳥島(東京都小笠原村)で魚礁を作って漁業振興していることや、小笠原諸島(同)で固有植物を食い荒らすヤギを駆除していることなどを挙げ「そういうことで協力できると言った」と述べ、都が持つ離島振興の経験を生かす考えを提案したことを明らかにした。また、都幹部を集めて「いろいろ知恵を出そう」と指示したとも語った。
中山市長は猪瀬直樹都副知事とも会談。猪瀬副知事は記者団に、購入資金は「予算で買うことを前提にしつつ寄付もあっていい」と述べ「寄付したいとの声が殺到しており、受ける仕組みを考えたい」と表明。寄付の声の多さに「東日本大震災以降、尖閣も国土なのだということを考えた結果だろう」と話した。
この日、都議を含む首都圏の地方議員約50人が石原知事の方針を支持する緊急集会を国会内で開催。「全国の地方議会で石原知事発言を支持する意見書決議運動などを推進する」などとした決議を採択した。
都の購入には都議会の賛成が必要だが、集会に都議は自民党7人、民主党1人の計8人が出席した。
産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120423/trd12042322430027-n1.htm
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
にほんブログ村
昨年12月15日のブログで、自〇党幹事長のI幹事長の過去世が北条時宗ということを書いておられますが、情報の出所はご存知でしょうか?
「総裁先生のセミナーで...」とコメントしている方もおられるようですが、..よく知りませんので、ご存知でしたら教えてください。
自〇党のI幹事長ですが、北条時宗にしては頼りない感じですし、国防を重視しているような発言もあまり見られないように思いますが、どう思いますか?
I幹事長に多少なりの期待はできると思いますか?
結局は、幸福実現党が来たる保守政権に入る必要があるかと思いますが、これらを含め、どのようにお考えですか?
いきなり質問ばかりですみませんが、分かる範囲で構いませんので、お答えくだされば幸いです。
この話は、確かリバティセミナーで里村さんが話されていたように思います。
それから、東正でのセミナーに参加させて頂いたときに総裁先生から直接、北条時宗であることを聞いた記憶があります。
その後、月刊誌やリバティで多少、北条時宗が取り上げられたような記憶が・・・?
間接的ですが、最近先生が話されているのは「世界皇帝を目指す男 習近平の本心にせまる」のP175ページに「北条時宗立つか。厳しいですね。負けそうですね。」と書かれています。
これは自〇党幹事長のI幹事長のことを言われているのだと思います。
その後プーチンの霊言などが出され、また状況が変わりつつありますが。
そうだったのですね。
「世界皇帝を目指す男 習近平の本心にせまる」のその文面はよく覚えています。
問題は、過去世と同じような状況が出てきても、今回も同じようにいくとは限らないということですね。
だから、過去世で活躍した人材を、色んな地域や国に多く出して、二重三重の備えをしているのでしょう。
ただ、過去世での業績にかかわらず、できる限りのことをするということが大事なのだと思います。