危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

『南京』登録で重大な問題が発覚か ユネスコ記憶遺産について8日に会見

2015-12-07 22:58:32 | 幸福実現党

『南京』登録で重大な問題が発覚か ユネスコ記憶遺産について8日に会見

2015.12.07
ザ・リバティWebより
http://the-liberty.com/article.php?item_id=10585


ユネスコ記憶遺産に中国の「南京大虐殺」資料が登録された問題で、この登録プロセスに重大な問題があったことが判明したとして、歴史問題に精通する藤岡信勝・拓殖大学客員教授と、釈量子・幸福実現党党首が8日午後1時から、東京・赤坂で会見を開き、その内容について発表する。



7日に報道各社に告知されたプレスリリースなどによると、今月2日、藤岡氏、釈氏らの代表者が、パリのユネスコ本部に、記憶遺産の改革の提案書を提出した。



ところが、この提案書の作成・提出の過程で、関係者の情報により、中国の「南京大虐殺」資料の登録プロセスに重大な問題があったことが判明した、という。



この提案書には、共同提案者として、藤岡氏、釈氏のほか、近現代史研究家の阿羅健一氏、ノンフィクション作家の河添恵子氏、近現代史研究家の水間政憲氏、「史実を世界に発信する会」事務局長の茂木弘道氏の6人が名を連ねた。



同党の関係者は、「幸福実現党がつかんだ情報は、信じられないようなユネスコ記憶遺産の登録プロセスと、何が『南京』登録の決め手となったのか、という点」と話している。



これまで同党は、中国の「従軍慰安婦」資料に対する反論も含め、今年4月から9月にかけて、4回にわたる反論書を作成。延べ100人を超える有識者の賛同を得て、ユネスコ記憶遺産事務局に申し入れを行ってきた。



なお、会見の様子は、ネットオピニオン番組「ザ・ファクト」が、ニコニコ生放送(http://nico.ms/lv244395303)で生中継を行う予定(視聴は無料だが、事前登録が必要)。



【関連記事】

2015年11月9日付Web記事 マスコミの黙殺が招いた、ユネスコ記憶遺産への「南京」登録

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10439



2015年11月1日付Web記事 ユネスコ記憶遺産 歴史ねつ造をとめなかった「不作為」の罪 岸田外相の責任を問う

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10409



2015年12月号本誌記事 ユネスコの誤審 「南京」記憶遺産 決定の舞台裏 - 現地ルポ× 8カ月追跡取材

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10348



2015年12月号本誌記事 「南京」登録で 中国の反日は活気づく ノンフィクション作家 河添恵子 - ユネスコの誤審

http://the-liberty.com/article.php?item_id=10336




政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1


http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朴大統領を「独裁者の娘が労... | トップ | 【緊急記者会見】 新事実発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幸福実現党」カテゴリの最新記事