危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

「選ぶべきは脱原発ではない」国家基本問題研が提言!「原発の堅持」「原発の信頼回復」等が柱

2011-11-15 01:01:55 | ニュース
その通りだと思います。
まさしく正論です。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111114/plc11111422490017-n1.htm


「選ぶべきは脱原発ではない」国家基本問題研が提言
2011.11.14 22:48
 民間シンクタンクの国家基本問題研究所(櫻井よしこ理事長)は14日、東京電力福島第1原発事故を受けた提言「選ぶべき道は脱原発ではない」を発表した。脱原発の風潮への懸念を表明し「日本の原発の技術力を継承・発展させ、途上国の原発の安全向上に生かすことこそ日本の責務であり、わが国の安全保障にもかなう」と訴えた。

 提言は「原発の堅持」「原発の信頼回復」「再生可能エネルギーの開発・促進」の3つが柱
「世論は感情的に脱原発に傾きつつあり今後のエネルギー政策に大きな影響を与えかねない」と指摘した上で、「資源小国の日本が短絡的に脱原発に駆られるのは、非現実的で産業の海外移転に拍車がかかる」と断じた。 また、政府に(1)原発の安全性向上(2)核燃料サイクルの確立(3)再生エネルギー開発行程の提示-を求めた。

 東京電力福島第1原発事故については、「技術固有の問題ではなく、津波対策と運営管理上の不備であり、人災といえる」と指弾。政府が環境省の外局に新設する原子力安全庁を「不十分で不適切だ」として、米国の原子力規制委員会(NRC)のような強い権限を持つ機関の設置を求めた。
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「植物状態」でも意識あり!... | トップ | 別冊ザ・リバティ しっかり... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事