危機に立つ日本 「ゴールデン・エイジ」到来に向けて

2030年までの「ゴールデン・エイジ」到来に
向けて、一人一人が自助努力の精神で実現に取り組んで
参りましょう!

米国務長官が中国非難「信仰を激しく迫害」  日本テレビ系(NNN) 「驚くべき規模の宗教の自由の侵害」と強調、改善を求める姿勢を改めて示している

2019-06-22 14:36:17 | ニュース

G20で集まる際に、中国に正式に抗議すべきですね。

クリックよろしくお願いします! にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ にほんブログ村

 米国務長官が中国非難「信仰を激しく迫害」

6/22(土) 12:43配信

日本テレビ系(NNN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190622-00000157-nnn-int

アメリカ国務省は21日、宗教の自由に関する年次報告を公表し、ポンペオ国務長官は、中国について「政府が人々の信仰を激しく迫害している」と非難した。


これは年に一度、宗教の自由をめぐる各国の状況をまとめたもので、ポンペオ国務長官は21日、中国政府の対応を強く批判した。


ポンペオ国務長官「中国では政府による信仰への激しい迫害がある。

中国共産党はあらゆる宗教信仰に対して激しい敵意を示している」
また、今年はアメリカが問題視する中国当局による新疆ウイグル自治区でのイスラム教徒の大量拘束をとりあげた、新たな章が追加された。


ポンペオ長官は、「驚くべき規模の宗教の自由の侵害」と強調、改善を求める姿勢を改めて示している。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190622-00000157-nnn-int

 政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!! (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20190621 トランプのイラン爆... | トップ | プーチン露大統領の発言を受... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事