犯罪を犯す政治家もいますし、政党維持のために統計を操作することも
当たり前になっている現状ですから、そうとう政治が劣化し、モラルが失われているのは
間違いありません。
一度、政治を神の手に戻す必要が本当にあります!!
クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村
統一地方選 不正、暴言、セクハラ……劣化する議員の問題をどう考えるべきか
2019.03.31
ザ・リバティWeb
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15594
《本記事のポイント》
- 近年、国や地方の議員の「劣化」が指摘されて久しい
- 本来、政治は政(まつりごと)。神事であり、神聖なもの
- むしろ、宗教こそが政治をやらなければ人権や倫理を守れない
統一地方選の前半戦の告示後、初めての日曜日を迎えた3月31日、全国では、各候補者が街頭で舌戦を繰り広げた。
近年、国会議員とともに地方議員の「劣化」が指摘されて久しい。
記憶に新しいのが、2016年、富山市議会で、領収書のねつ造や改ざんによって政務活動費を不正に多く受け取っていた14人の市議が相次いで辞職した事案。最近も、名古屋市議会の自民党議員から「クズ、ゴミ」などと暴言を吐かれ、暴行を受けた減税日本の議員が刑事告訴に踏み切った事案などがある。
3月26日付朝日新聞は、4年前の統一地方選で初当選した女性議員のうち316人から回答を得て、そのうちの4分の1が議員活動中にセクハラ被害を受けた経験があり、半分は同僚の議員からの被害だったと報じた。
国や地域を代表すべき政治家が、一般の社会人レベルの倫理観すら持てていないことにがく然とする。
政治は政(まつりごと)。神事であり、神聖なもの
そもそも政治とは、「政(まつりごと)」と呼ばれるように、天照大神(あまてらすおおみかみ)以降、古代の日本では「神事」であり、神聖なもの。つまり、政治の出発点は、宗教行事そのものだった。
政治家になって金儲けをしようとか、うまい汁を吸おう、といった次元の話ではない。
この伝統に大きなくさびを打ち込んだのは、日本の敗戦後につくられた憲法の「政教分離」規定かもしれない。
本来、政教分離の意味は、「国が宗教に介入してはいけない」という意味で、宗教を守るためにつくられた。しかし、マスコミなどの誤解が広がり、いつの間にか、「宗教が政治をしてはいけない」という意味で使われ始めている。
以下、詳細は本サイトでご覧ください。
https://the-liberty.com/article.php?item_id=15594
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!! 現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!! (OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)