危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

減税が政府債務を減らす 米議員のディベートから学ぶ減税政策  ザ・リバティWeb  減税は貧困層の収入も大幅に上昇させる

2017-11-15 22:24:33 | リバティウェブ

日本の財務省には、貧乏神でも憑いているいるのでしょうか?

消費税の増税をするたびに税収を減らしてきた事実を無視して、まだ税率を

上げようとしています。

国民生活が楽にならない中、ありとあらゆるところで増税して税金を取ろうとしています。

国民生活をみて、国民が苦しんでいるなら、税金を安くして、生活しやすくするのが本来の仕事では

ないでしょうか?

政治が変わらなければ、こうした体質も変わりません。

政治に新しい風を、幸福実現党ですね!



クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

減税が政府債務を減らす 米議員のディベートから学ぶ減税政策

現在アメリカでは、世界で最も高い連邦政府の法人税率を現在の35%から20%へと引き下げ、所得税率の区分を変えるなどの30年ぶりの抜本税制改革が実施されようとしています。

 

しかし、「法人税減税は個人に恩恵はあるのか」「減税を行うと政府の債務が増えるから行うべきではない」などという声もあります。この「政府債務の増加」は、トランプ大統領が行おうとしている減税政策に反対する議論のなかで、最も大きな論点となっています。

 

政府債務については、日本の状況はアメリカよりも深刻です。日本の債務残高はトータルで1100兆円。対GDP(国内総生産)比でついに約230%となり、先進国の中でも最悪の水準となりました(ちなみにアメリカは対GDP比107%)。日本国民は、増税なくして政府債務を返済できないと信じ込まされています。

 

先日本欄(下記URL)で紹介した、民主党の元大統領候補バーニー・サンダース上院議員と共和党の元大統領候補テッド・クルーズ上院議員のディベートでは、政府債務や減税も大きく扱われました。この議論を紹介しながら、減税の効果や意義について考えてみたいと思います。

( http://the-liberty.com/article.php?item_id=13771 )

 

 

減税は貧困層の収入も大幅に上昇させる

若い女性の質問者がクルーズ氏に、「大統領が行おうとしている減税政策では、次の10年で2.4兆ドルの政府債務が増えると言われています。私たちはすでに巨大な政府債務を抱えていますが、税制改革が政府債務を増やさないようにするにはどうすべきですか」と質問しました。


以下、詳細は本サイト(有料)でご覧ください。

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13782

政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ氏、正恩氏に亡命促... | トップ | 習近平氏「われわれは龍の子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リバティウェブ」カテゴリの最新記事