![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/dd/5eb12f0fbe575945256b82f5da181843.jpg)
かつて、中国で行われた「自由」への戦い!
映像から、その切実さが伝わってきます。
The Truth about the “Tiananmen Massacre,” China’s Greatest taboo【THE FACT】
https://www.youtube.com/watch?v=N-4gLFRVG4E
2016/05/25 に公開
June 4th of this year will mark the 27th anniversary of the Tiananmen Square incident.
But things are getting worse rather than better for the pro-democracy and human rights movement.
天安門事件から25年、中国最大のタブー”大虐殺”の真相に迫る!
2014.06.02
http://thefact.jp/2014/31/
天安門事件のキッカケとは!?
1989年4月、中国共産党前総書記胡耀邦(こようほう)が死去。民主化を求める学生運動に理解を示した彼の死を契機に、北京市内で学生たちによる追悼集会が開かれ、それが天安門広場での10万人規模の座り込みに発展しました。
天安門事件のリーダーであり、指名手配者の筆頭にあった王丹(おうたん)氏。当時20歳だった王丹氏をはじめとする学生は、政府との対話を求めました。しかし、4月26日、政府は共産党機関紙「人民日報」一面に「旗幟鮮明に動乱に反対せよ」という社説を掲載。学生たちの平和的デモを、国家への反乱だと報じたのです。
そして6月3日夜半、中国共産党は鎮圧に人民解放軍を投入し、虐殺が行われました。王丹氏は、まさか政府が学生に向けて発砲するとは予想もしておらず、あまりのショックで頭のなかが真っ白になり、2~3日の間、思考停止に陥ったと話します。
政府による徹底的な隠ぺい
この天安門事件は多くの人々に中国共産党に対する失望を与えました。中国で発禁になった問題作『中国教父習近平(中国のゴッドファーザー習近平)』の著者で、現在はアメリカに亡命中の作家余傑(よけつ)氏もその一人です。
1989年の事件当時、16歳の学生だった彼は、四川の田舎でBBCなどのラジオを隠れて聴き、天安門事件を知って、震撼したと言います。共産党が嘘をついていると知って、彼は批判をはじめたのです。
武力鎮圧後、王丹氏ら21名のリーダーと参加者は反逆者として逮捕されます。その後徹底した報道管制のもと、天安門事件そのものが隠蔽され、25年経った今も真相は国民に一切知らされないままになっています。
習政権で逮捕された人権弁護士・記者は150人
今回のインタビューで、天安門事件の後逮捕された学生リーダー王丹氏は獄中で考えた中国民主化についても語ってくれました。「もともと私は中国共産党内部からの改革を望んでいましたが、それはありえないとわかりました。中国共産党と反対の立場に立って一党独裁を終わらせ、民主主義の中国を実現したい。共産党政府に期待することはありません」「政府は暴力でなく制度で解決するべきです。暴力で問題解決することは中国共産党の最大の間違いです」
亡命中の作家余傑氏もまた、中国共産党の最大の問題は「独裁」「暴力」「嘘」であり、中国共産党は自由と民主主義が世界的な主流であることをわかっていないと話します。また、余傑氏は、習近平政権下で中国の人権状況は天安門以来最悪の状態を迎えていると指摘。習近平政権になってから1年3カ月で、逮捕された人権弁護士や記者は150人にものぼり、この数は胡錦濤(こきんとう)時代の10年間の合計を超えているそうです。
中国はどうすべきなのか!? 2人からの感動のメッセージ
王丹氏「中国は複数政党制を導入すべきです。中国共産党はそのなかのひとつの政党として平等に競争しあう形にもっていきたいのです。中国の民主化を実現できるか否かは中国一国の問題ではありません。それは日本や多くの国々に大きな影響を与えます。中国だけのことだと無関心にならず中国の民主化を支援してください。これは中国のためだけでなく、世界平和のためでもあります。日本や多くの国の利益にもなります。是非ご支援をお願いします」
余傑氏「全世界の自由と民主主義の力を結集したいと思います。中国から経済的利益を得るだけでなく、中国の民主化に力を貸してほしいです。中国が民主主義国家となることによって、例えば北朝鮮やミャンマーなどの独裁国の問題が解決し世界平和が訪れるでしょう」
中国民主化のために命をかけて活動を続ける王丹さん、余傑さん。日本の新聞やテレビは中国に気兼ねして彼らの声を大々的にとりあげることはありません。しかし、いまこそ日本は中国の人権問題について声を上げるべきです。それが中国の民主化につながるからです。
天安門事件25年~中国最大のタブー”大虐殺”の真相~
【配信開始】2014年6月2日(月)
【再生時間】12分39秒
【番組URL】http://youtu.be/xzqVAU4Wm8E
●天安門事件が起きるまでの背景と経緯とは
●中国共産党による虐殺・弾圧について
●習近平政権下での人権状況は事件以来最悪?
メインキャスター:里村英一(幸福の科学広報局)
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
にほんブログ村
![ブログランキング](http://blog.webings.net/gif/1.gif)
ランキングはこちらをクリック!http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1
http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1
映像から、その切実さが伝わってきます。
The Truth about the “Tiananmen Massacre,” China’s Greatest taboo【THE FACT】
https://www.youtube.com/watch?v=N-4gLFRVG4E
2016/05/25 に公開
June 4th of this year will mark the 27th anniversary of the Tiananmen Square incident.
But things are getting worse rather than better for the pro-democracy and human rights movement.
天安門事件から25年、中国最大のタブー”大虐殺”の真相に迫る!
2014.06.02
http://thefact.jp/2014/31/
天安門事件のキッカケとは!?
1989年4月、中国共産党前総書記胡耀邦(こようほう)が死去。民主化を求める学生運動に理解を示した彼の死を契機に、北京市内で学生たちによる追悼集会が開かれ、それが天安門広場での10万人規模の座り込みに発展しました。
天安門事件のリーダーであり、指名手配者の筆頭にあった王丹(おうたん)氏。当時20歳だった王丹氏をはじめとする学生は、政府との対話を求めました。しかし、4月26日、政府は共産党機関紙「人民日報」一面に「旗幟鮮明に動乱に反対せよ」という社説を掲載。学生たちの平和的デモを、国家への反乱だと報じたのです。
そして6月3日夜半、中国共産党は鎮圧に人民解放軍を投入し、虐殺が行われました。王丹氏は、まさか政府が学生に向けて発砲するとは予想もしておらず、あまりのショックで頭のなかが真っ白になり、2~3日の間、思考停止に陥ったと話します。
政府による徹底的な隠ぺい
この天安門事件は多くの人々に中国共産党に対する失望を与えました。中国で発禁になった問題作『中国教父習近平(中国のゴッドファーザー習近平)』の著者で、現在はアメリカに亡命中の作家余傑(よけつ)氏もその一人です。
1989年の事件当時、16歳の学生だった彼は、四川の田舎でBBCなどのラジオを隠れて聴き、天安門事件を知って、震撼したと言います。共産党が嘘をついていると知って、彼は批判をはじめたのです。
武力鎮圧後、王丹氏ら21名のリーダーと参加者は反逆者として逮捕されます。その後徹底した報道管制のもと、天安門事件そのものが隠蔽され、25年経った今も真相は国民に一切知らされないままになっています。
習政権で逮捕された人権弁護士・記者は150人
今回のインタビューで、天安門事件の後逮捕された学生リーダー王丹氏は獄中で考えた中国民主化についても語ってくれました。「もともと私は中国共産党内部からの改革を望んでいましたが、それはありえないとわかりました。中国共産党と反対の立場に立って一党独裁を終わらせ、民主主義の中国を実現したい。共産党政府に期待することはありません」「政府は暴力でなく制度で解決するべきです。暴力で問題解決することは中国共産党の最大の間違いです」
亡命中の作家余傑氏もまた、中国共産党の最大の問題は「独裁」「暴力」「嘘」であり、中国共産党は自由と民主主義が世界的な主流であることをわかっていないと話します。また、余傑氏は、習近平政権下で中国の人権状況は天安門以来最悪の状態を迎えていると指摘。習近平政権になってから1年3カ月で、逮捕された人権弁護士や記者は150人にものぼり、この数は胡錦濤(こきんとう)時代の10年間の合計を超えているそうです。
中国はどうすべきなのか!? 2人からの感動のメッセージ
王丹氏「中国は複数政党制を導入すべきです。中国共産党はそのなかのひとつの政党として平等に競争しあう形にもっていきたいのです。中国の民主化を実現できるか否かは中国一国の問題ではありません。それは日本や多くの国々に大きな影響を与えます。中国だけのことだと無関心にならず中国の民主化を支援してください。これは中国のためだけでなく、世界平和のためでもあります。日本や多くの国の利益にもなります。是非ご支援をお願いします」
余傑氏「全世界の自由と民主主義の力を結集したいと思います。中国から経済的利益を得るだけでなく、中国の民主化に力を貸してほしいです。中国が民主主義国家となることによって、例えば北朝鮮やミャンマーなどの独裁国の問題が解決し世界平和が訪れるでしょう」
中国民主化のために命をかけて活動を続ける王丹さん、余傑さん。日本の新聞やテレビは中国に気兼ねして彼らの声を大々的にとりあげることはありません。しかし、いまこそ日本は中国の人権問題について声を上げるべきです。それが中国の民主化につながるからです。
天安門事件25年~中国最大のタブー”大虐殺”の真相~
【配信開始】2014年6月2日(月)
【再生時間】12分39秒
【番組URL】http://youtu.be/xzqVAU4Wm8E
●天安門事件が起きるまでの背景と経緯とは
●中国共産党による虐殺・弾圧について
●習近平政権下での人権状況は事件以来最悪?
メインキャスター:里村英一(幸福の科学広報局)
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)
![にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ](http://politics.blogmura.com/politicalreview/img/politicalreview88_31_femgreen_1.gif)
![ブログランキング](http://blog.webings.net/gif/1.gif)
ランキングはこちらをクリック!http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1
http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1