危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

エボラ熱:「制御不能の恐れ」 米大統領が拡大防止策発表

2014-09-17 22:27:31 | ニュース
本当にパンドラの箱が開いたような状況です。

日本でもデング熱が広まりましたし、異常気象も続きました。

神の警告として、人類は謙虚になる必要があるのでは
ないでしょうか。



エボラ熱:「制御不能の恐れ」 米大統領が拡大防止策発表

毎日新聞 2014年09月17日 11時31分(最終更新 09月17日 13時03分)


http://mainichi.jp/select/news/20140917k0000e030221000c.html


【ワシントン和田浩明】オバマ米大統領は16日、西アフリカで猛威をふるうエボラ出血熱の感染拡大について「制御できなくなりつつある」と指摘した。大統領は、現段階で抑え込みに失敗すれば数十万人の感染者が出て「地球規模の治安上の脅威」になる可能性があると警告、感染者や死亡者が最も多いリベリアなどで大規模な拡大防止支援策を導入すると正式発表した。

 オバマ大統領は同日、米南部アトランタの疾病対策センター(CDC)を視察した後、(1)感染拡大の抑止(2)経済的打撃への対処(3)国際的対応の調整(4)感染国での公衆衛生態勢の強化−−を支援する総合対策を打ち出した。

 具体的には、リベリアの首都モンロビアに米政府機関や国際NGO(非政府組織)の活動を調整する米軍司令拠点を設置。医療要員や資材、設備の必要地域への運搬を促進するため、セネガルに運搬準備施設を開設する。計1000床以上に上る隔離・治療施設も建設する。こうした任務のため、米軍3000人という異例の大規模派遣を行う。

 オバマ大統領は世界各国や国際機関にも感染拡大国への支援を要請。18日に米国がエボラ対策の国連安保理会合を開催し、来週には国連の潘基文(バンキムン)事務総長と共に各国に呼びかけを行う。

 一方、オバマ大統領は米国でエボラ出血熱が流行する可能性について「極めて低い」と指摘しつつ、西アフリカ諸国や航空各社に潜在患者の発見態勢強化を要請し、米国内の病院での訓練も進めていると述べた。




政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モスクワ・ブックフェアに出... | トップ | ついに!新たなる霊言「南京... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政府の危機管理は大丈夫か (通りすがり)
2014-09-18 02:52:53
首都圏の公園にウイルスを持った蚊を放てば、数日で日本中に広がる事が、今回のデング熱で明らかになった。‥日本をパニック状態にするため、もっと強力なウイルスを持った蚊を首都圏に放たれたらお手上げである。政府の危機管理は大丈夫であろうか!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース」カテゴリの最新記事