
増税して、景気が後退し、減収になっては意味がまったくないですね。
大川総裁をはじめ、多くの良識ある識者が指摘していたのですが・・・。
安部総理は、自らアベノミクスを腰折れさせてしまいましたね。
財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官
2014年10月11日 20時08分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141011-OYT1T50115.html?from=ycont_top_txt
【ワシントン=安江邦彦】ルー米財務長官は10日、国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が開かれるのを前に声明を発表した。
日本経済については「今年と来年は弱い状態が続く」と指摘し、「財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行する必要がある」と主張した。
来年10月の消費税率10%への引き上げに対し、慎重に検討するよう、日本に求めたものとみられる。
麻生副総理・財務相は10日、ワシントンで開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、消費税の再増税について、「いろいろな経済指標が明らかになってくるので、よく見極めた上で決めていかねばならない」と述べた。
2014年10月11日 20時08分
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)
にほんブログ村

ランキングはこちらをクリック!
大川総裁をはじめ、多くの良識ある識者が指摘していたのですが・・・。
安部総理は、自らアベノミクスを腰折れさせてしまいましたね。
財政再建ペース、日本は慎重調整を…米財務長官
2014年10月11日 20時08分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141011-OYT1T50115.html?from=ycont_top_txt
【ワシントン=安江邦彦】ルー米財務長官は10日、国際通貨基金(IMF)の諮問機関である国際通貨金融委員会(IMFC)が開かれるのを前に声明を発表した。
日本経済については「今年と来年は弱い状態が続く」と指摘し、「財政再建のペースを慎重に調整し、成長を促す構造改革を実行する必要がある」と主張した。
来年10月の消費税率10%への引き上げに対し、慎重に検討するよう、日本に求めたものとみられる。
麻生副総理・財務相は10日、ワシントンで開かれた主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の記者会見で、消費税の再増税について、「いろいろな経済指標が明らかになってくるので、よく見極めた上で決めていかねばならない」と述べた。
2014年10月11日 20時08分
政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で5位です!!
(OUTポイント順で2位 INポイント順で5位です☆)


ランキングはこちらをクリック!
にもかかわらず、10%時には据え置きの筆頭として名乗りを上げている。
これほどの理不尽と厚顔無恥な態度は如何なものか?
万が一にも10%に増税される時には、先ず自分たちが率先して増税の痛みを受け入れるべきであろう。
新聞社の中には、政府に食い込んで日本の國体を著しく崩壊せしめているとある政党の機関紙も含まれている。
人に道を説くのならなおのこと我が身が痛みを知ることは宗教者としても大切な考え方ではないか!?