危機に立つ日本

反日国家の脅威が日本を脅かしています。
危機から日本を守るべく、行動して参りましょう!

復興相「自己責任」発言は冷静にとらえるべき  福島は可能性に満ちている ザ・リバティWeb  当時、自然界の放射線量よりも少ない年間線量1ミリシーベルト以下が除染目標と定められた!

2017-04-09 23:42:55 | リバティウェブ

民主党政権時代の除染目標が異常な数値だったために、

避難解除が遅れたのありますし、何よりもマスコミが不安を煽ったのが

一番の原因です。

自民党政権に変わって、除染目標などが変わると思っていたのですが、

全く手をつけないで、ほとぼりがさめるのを待つ状況でしたね。

これは、政治家が仕事をしていないのに等しいです。

本当、日本の政治は情けないですから、一日も早く政治も変えていかなければ

なりません。

朝鮮半島で混乱が起きた場合に、右往左往するだけでは話になりません。

防衛力強化、抑止のための攻撃力強化は緊急の課題です。


クリックよろしくお願いします!
にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

復興相「自己責任」発言は冷静にとらえるべき 福島は可能性に満ちている

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12835

・・・

(一部抜粋、詳細は本サイトでご覧ください。)

放射線への不安があおられ、必要の無い避難が行われた

そもそも、福島での生活を取り戻し、雇用を取り戻すためには、行政がもっと早く帰還に向けて動かなくてはならなかったはずだ。それを妨げたのは、放射線への不安をあおるような政権の対応だった。当時、自然界の放射線量よりも少ない年間線量1ミリシーベルト以下が除染目標と定められた。

 

自然放射線は、全世界の平均では年間2.4ミリシーベルト、日本の平均では年間1.4ミリシーベルトあると言われている。それよりも低い年間1ミリシーベルトを目指す科学的根拠はない。

 

この除染目標が定められた結果、あたかも年間1ミリシーベルト以下でなければ危険であるかのような認識が様々な媒体でみられた。こうして不安をあおられ、必要のない避難へと駆り立てられた人は多い。当時のマスコミ報道や、判断をした政治家の責任は大きいと言える。

 

事故から6年が過ぎた現在、避難解除区域が増え、安全が確認されていても、福島へ帰還する世帯は少ないという。放射線量に対する不安がまだ残っていたり、避難した土地での生活が定着したなど、それぞれに理由はあるだろう。

 

しかし、だからと言って永遠に政府が援助し続けることは難しい。どこかで「帰還しない世帯は、避難先に定住した」という判断が働くのは当然のことだ。

・・・

 




政治評論部門で1位を目指します!真の保守ブログとして!!
現在にほんブログ村の政治評論部門で4位です!!
(OUTポイント順で1位 INポイント順で4位です☆)

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へにほんブログ村

ブログランキング

ランキングはこちらをクリック!http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1


http://ranking.kuruten.jp/economy?ord=po&page=1

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【百田尚樹氏】その日は突然... | トップ | 宮沢りえ、「アイドルから演... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (泣き虫ウンモ)
2017-04-10 00:35:00
些細なことで大騒ぎして、政治を遅滞させたり税金をかけるというのは世界的にある出来事のようで。

日本の場合は、旧ソ連とか現代であれば中国から資金を得ている政党の仕業かなぁと。

政治問題化している以上は、マスコミはどうでもよいかなぁと。

政治家の決断かなぁ。
返信する
Unknown (うああ)
2017-04-11 00:06:35
これ、議事録読んでみると復興相の対応は常識的なもんで、むしろこの記者の誘導のしかたに問題があることが分かるよ。TV報道じゃ全然そのへんが分からんけど、こういう嘘を公共の電波で流すことの罪は看過できんな。こんなこと続けてるからTVの信用度が下がるいっぽうだってことが分からんのかね。あ、それが分からんほど頭悪いってことか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

リバティウェブ」カテゴリの最新記事